食事処 かとうさん

宇賀です。

先日、湯河原湯元通りの食事処かとうさんへお邪魔しました。

クラウドファンディングで、外装費用を集めて、話題になったお店。

水曜日が定休日で、なかなかお邪魔できません。

大正レトロな外観がとてもかわいいのです。

 

私にとって定食は嬉しいメニュー

一通りの栄養素がちゃんと頂けてる気がします。

お肉屋さんが経営しているのですが、アジフライはフワフワで美味しいのです。

途中、外国人のお客様がきて、日本語の意味が分からず、店主さんも困って

アジは何?と聞かれ、「Fish・・・」と答えた私。

英語、もうちょっと頑張ろう!

調べてみると「a horse mackerel」

ん~知らない単語でした。でもエビはちゃんと答えられましたよ。

 

とにかく、優しい店主さんと奥様で、美味しくいただきました。

御馳走様でした!

小田原城の桜

宇賀です。

先週の日曜日、ライトアップされた小田原城に行ってきました!

すご~く、満開サクサクでした。

いつも藤棚の方から入ります。

常盤木門の手前の桜がモコモコでした。

でもこれは、ライトアップではなく、街灯のあかりです。

常盤木門をくぐると、なんと!!!別世界が広がっていました↓

↑桜が満開過ぎて、小田原城がどこにいるか、わかりませんね。

少しずれて、見ると↓

いろんな色に変わります。

↑小田原城を主役に撮るとこんな感じ。

もっと近寄って、好きな色の時にパシャッ!!

↓これだと、桜の満開具合が良くわかります。

↑この場所から振り返ってみると

↓皆さんが、小田原城を激写。

本当に綺麗でした。

異世界にいるような、幻想的な小田原城になっていましたよ。

真鶴 しだれ桜の宴

宇賀です。

先日、姪が真鶴のしだれ桜の宴へ行ってきた時、

写真を送ってくれました。

真鶴駅から、徒歩約3分の所にあります「荒井城址公園」の中です。

ちょっと、見頃を過ぎていたようです。

その代わり、竹林と灯篭の写真が多く送られてきました。

手作りですかね?

町民、憩いの場です。

竹林も涼しげで心地よいのですが、季節によってシャクナゲや木蓮、藤棚もあるので

お散歩におススメの公園ですよ。

土肥祭 武者行列

宇賀です。

また寒くなりました。

ホカロンがちょうど良く終わったのに

また買ってこようかと悩んでいます。

 

さて、昨日はポカポカ陽気で、土肥祭も行われました。

湯河原の武将、土肥實平が源頼朝公をお助けしたエピソードを

再現した武者行列です。

五所神社で一度、武将の名乗り・出陣の儀・焼亡の舞を行った後

湯河原駅まで移動して、ロータリー内で同じようにそれが行われます。

私が付いたころは、「武将の名乗り」をあげている所でした。

やあ~!やあ~!やあ~! と

各武将たちが、自己紹介してくださいます。

もちろん頼朝さんも、政子さんもおられ、伊豆の北條氏も交えての大スター揃い。

なんだか、楽しい。

全員でえいえいオー!!!

土肥さんの像の前で記念撮影。

きっと土肥さんも喜んでおられるのでは?

石橋山の合戦は負けてしまいますが、その後も頼朝を励まし、支えた土肥さん。

とてもパワーのあるおじいちゃん武将です。

来年は五所神社で見てみたいですね~

春の湯河原温泉場散歩

宇賀です。

毎年恒例、春の温泉場へお散歩に行きました。

いつものように、湯河原観光会館の裏の駐車場に車を停めて歩きます。

藤木川で、カモが楽しそう。

↑登録有形文化財 伊藤屋さんの前。

陽射しポカポカですっかり春色の木々と桜。

↓富士屋旅館さんも桜に彩られていました。

藤木橋ですが、少し前に昭和な看板ゲートが撤去されました。

  

藤木橋を渡ると、湯元通りです↓

石畳になって、外観が大正レトロな感じのお店に変わりました。

街なみ環境整備事業地区になっています。

湯河原のしっぽりした雰囲気を上手く活用してる気がします。

観光協会の建物や万葉公園あたりも、整備計画の案に入っているので

今後も楽しみです。

幕山公園の桜

宇賀です。

暖かいのか、寒いのかよくわからない毎日ですね。

車は暖かいのですが、風が冷たいので、何を着ていいか悩みます。

さて、昨日はいいお天気だったので

お散歩してきました!

梅の終わった幕山公園は、きっと新緑と桜とでいいだろうなぁ

と思ったので、ピューと車で向かいます。

幕山公園近くの道路わきに桜が満開でした。

公園は、いつになく、駐車場がいっぱいで、

気軽なお散歩を楽しむ家族連れなどが見受けられました。

すきっと青空↑

桜がたくさん植わっている場所は、駐車場から少し歩きます。

その間、シャクナゲやコブシや菜の花、シャゲなどなど、

春のお花を眺めて歩きます。

途中の池にはカメさんが甲羅干ししてました↓

首をながーくして、気持ちよさそう。

新崎川の上流です↓

ほのぼのした春の小川、向かい側に桜がちょいちょい咲いています。

少し上り坂になっていますが、のんびり歩くと辛くないですよ。

桜の場所に着きました!

まだでした・・・・・

いつも時期を外してしまうんです。

ただ、いい運動になりました。

 

箱根 姥子の秀明館2 石仏 

宇賀です。

乾燥肌は、長湯しちゃいけないらしいんです。

お風呂で、読書が好きなのに・・・ショックです。

 

さて、先日の続きですが・・・

姥子「秀明館」さんの石仏を拝見しにいきます。

受付の前から奥へ行くとこのような↓場所にでます。

怖い感じはなく、逆に暖かい気持ちになると言うか・・・なんというか。

かつて箱根は地獄と呼ばれていたと、ありますが、

地獄で救いの手を差し伸べてくれる、お地蔵様がたくさんいらっしゃいます。

↓薬師堂もあり、薬師如来像もありました。

↓向かい側は地蔵堂で地蔵菩薩像があります。

箱根で現存する最古の木仏と考えられているそうです。

↓真正面に「箱根神社」発見。

なぜここにこのような祠があるのか、難しい事はわかりませんが

秀明館さんのホームページで姥子について、細かく書かれています。

祠の中には、水晶が入っていて、ほんのり暖かさを感じました。

温泉も大涌谷とはこんなに近いのに異なるそうで、無色透明無味無臭。

知れば知るほど、とても不思議な雰囲気の秀明館。

ぜひ一度、温泉に入ってみたものです。

箱根 姥子の秀明館1

宇賀です。

春の天気に翻弄されている今日この頃。

肩こりが急にやってきます。目の下のクマが恐ろしいです。

 

さて、そんな時には温泉で体をほぐしたい!ですね。

先日、ふと箱根の姥子に寄ってみました。

温泉療養のための施設「秀明館」さんです。

建物が素敵!

また、ワクワクが止まりませ~ん!

金太郎も姥子温泉で傷を癒したそうな・・・

手入れが行き届いていて心地いいです。

姥子温泉の歴史が分かる様になっています。

ずっと旅館だと思っていました。

付いた時、16:30を回っていたので入浴は出来ませんでした。

お庭の見学は閉館までいいですよ~と言われたので、散策。

実は石仏を見に来たのですが、

古いお家には、いますよね、まっくろくろすけ。

 

 

いました。

真っ黒なワンちゃんに遭遇。

よ~っしよっしと、ムツゴロウさん的なふれ合いをさせて頂き

十分になでなでさせてもらった後

写真撮らせて!と言うと、定位置に戻りおすまし顔↑

本当に、本当に、かわいくていい子でした。

あの瞳にやられました。

目がハートになったまま、石仏のある奥へ散策が続きますが・・・

それは、また次回です。

千歳川の桜

宇賀です。

桜が急に満開です。

↑昨日の千歳川

↓ネオサミット前

風が強かったので、のんびりお散歩・・・は出来ませんでした。

こちらにお越しの際は、千歳川沿いに寄ってみてください!

川沿いを歩きたくなりますよ~

 

おまけ

先日の十国峠のお土産。

  

もちろん、自分に。

わさびが好きなので、迷わず購入しましたが、ついでに買った梅がうまい!

後引く!!!

曽我の梅干しバージョンです。

やめられない、とまらない、状態でして、塩分取りすぎに注意ですよ。

ポテトも、じゃがりこよりじゃがビーに近いです。

わさびは、ちゃんとツーンとしましたが、もう少し、お醤油の風味が欲しい所でした。

十国峠ケーブルカー

宇賀です。

春の陽気に誘われて、先日、十国峠のケーブルカーに乗ってきました。

レトロな感じです。

頂上からは十国を見渡せる景色が待っています。

その日は本当に暖かくて、心も体も春仕様で出かけてまして。

頂上が、北風ピューぴゅーの状態とは思わず・・・

凍えました。

ほら、真鶴半島の方は、ポカポカの陽が射しているのです。

十国は、寒さで見えません。

そしてそんな地獄のような寒さの中、ドックランで

 

ケーブルの駅で仲良くなったおじさんとワンコが

元気よく遊び方を見せてくれました。

ありがとうございます。

 

山に行くときは、少し準備をした方がいいですよ。

そして、天気が良ければ、きっと最高の景色が楽しめたと思います。