27日までとなってます!

毎年この時期に行われています
榛名湖イルミネーションフェスタ】が
今年も開催されているそうです。

今年はコロナの影響で様々なイベントが中止となっている中で
頑張って開催していただいたようです。

たしか2年前に行ったのですが
広い会場にたくさんのきれいなイルミネーションが飾られていて
ちょっとした売店もあったので子供達も大興奮でした^^

またロープウェイで山に登り、頂上から全体の様子も
見ることが出来、とてもきれいでした!

27日で終了となるようですが明日明後日は
花火も打ち上げられるようですので
お時間がある方は行ってみてはいかがでしょうか?

さすがに榛名山・榛名湖周辺で開催されている為、
寒さはなかなか厳しかったので
防寒対策はしっかりしていってください!!

お問合せ先:榛名湖イルミネーション実行委員会
電話:027-374-5111

イルミネーション㏌東御

今年も残すところあとわずかとなってまいりました。
社会人になってからというもの
1年1年が本当にあっという間でびっくりします。

さて今年は、コロナに振り回された1年となり
あまり出かけることもできず
ブログでもっともっとたくさんの情報をお届けしたかったのに
それも叶わず、不本意な1年でした。

草津からは少し遠くなってしまいますが
実家の近くで毎年行われているイルミネーションをご紹介いたします。

エクステリアマート東御店です。

開催期間は12/5(土)~12/28(月)の17:00~22:00!
開催期間中は無休でcafé珈琲はうすも営業しています。

入場無料で、駐車場も無料で100台完備。

機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください。

エクステリアマート東御店
長野県東御市加沢1417-2
0268-61-0039

だんごも美味しいです!

先日子供が所属していますジャズダンスクラブの
クリスマス会のようなものが行われたようで、
ご指導いただいている先生から生徒全員にこちらのケーキをいただいたようです。

草津町では知らない人はいないくらいお団子が美味しいと評判の
箱田屋】さんのショートケーキでした^^

帰ってきてすぐに2個とも食べられてしまいました^^;
私はバナーネショコラというバナナが半分くらい入っているショコラが
大好きなんですが最近食べていないですね ><

小学生の頃からのファンでのあるみたらし団子も食べていないので
時間がある時にまたちょっと立ち寄ってみようと思います。

バスターミナルからも徒歩3分くらいですので
草津町に到着して小腹が減ったな~っていう時には
立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

箱田屋
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津22-2
電話:0279-88-3639

信越本線(横川~高崎)

以前、鉄道文化むら・横川駅とご紹介した際の続きになります。

信越本線(横川~高崎)のご紹介になります。

鬼滅の刃とのコラボスタンプが高崎駅にもあると知って
子供たちは行きたい行きたい!!!と大騒ぎ。
携帯で所要時間を調べた所、車だと46分。電車なら31分。
しかもちょうどよく後5分くらいで電車が来る!ということで
電車で行くことにしました。

駅のホームもこのように鬼滅の刃とコラボしています。

そして電車は平日14時台ということもありガラガラ。

吊革に掴まって電車に乗ってみたかった!と、、、、

都会の人にはなじみがないですかね?
半自動のドア。
中学・高校と小海線で通学していた私には、懐かしいシステムでした。

目的の高崎駅でスタンプをして
鬼滅の刃とコラボしている箇所を探して歩きました。

いつまでやっているかは未確認ですが
お立ち寄りの際は探してみてください(*^^*)

 

いろいろなお店が楽しめます。

先日子供が探している本を探しに中之条町まで行ってきました。
高校生時代からお世話になっている【CBC(ちぎりいちブックセンター)】の
近くにこんな交流センターもあります。

中之条町ふるさと交流センターtumuji(つむじ)】です。

オープンしてから数年経ちますが、まだ寄った事がなかったので
ちょっとのぞいてみました^^

全体図はこのようになっておりまして、
館内には地産の食材を活かしたカフェや雑貨ショップがあります。
お祭り広場というスペースの周りには食事処などの
テナントショップ7店が集合する「横町」があり、
ワークショップの開催やアートの展示なども行われているそうで
文化や芸術に気軽に触れることができる施設となっています。

また四万温泉の湯を楽しめる足湯もあり
のんびりと時間を過ごす事が出来そうです。

主要道路とは違う道沿いにありますが
ちょっと寄り道感覚で行ってみてもいいかと思います。

中之条町観光協会

〒377-0424 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町938(ふるさと交流センターつむじ内)

 電話:0279-75-8814

 

鬼滅の刃とコラボ♪横川駅

本日草津は、朝8時頃の時点では積雪が10センチほどありました!
先日オープンした草津温泉スキー場にはめぐみの雪となりました(*^^*)

先日、鉄道文化むらへ行った記事を書きましたが
鉄道文化むらは横川駅のすぐ横にあります!

スタンプ集めを目的に駅に行ってきました!

駅の前にはこのような顔出しパネルが設置されており
待合室はこんな感じでした!

駅の横に立ち食いそば屋さんがあり
ちょうどお昼時でおなかの空いていた次男が
どーしても食べたい!!!!と言い
いただくことにしました。

駅の立ち食いと言ったら、掛けそばが定番だと思いますが

この日は店前のテーブルで食べるということで少し豪華にwww
みんなで天ぷらそばをいただきました。

こんないにりっぱんかき揚げとは思っていなかったのでびっくりしました!

とっても美味しかったです!(^^)!

 

クリスマスイブに開催されます!

毎年恒例となりました【ゆけむりジャズ】が
今年はクリスマスイブに【熱乃湯】にて開催予定となっております。

令和2年12月24日(木)開場19時30分 で開演が20時、 入場料が500円となっております。

湯畑広場にはこちらも恒例となりました【巨大ツリー】も 設置されていてますので、
2020年の思い出作りのひとつにいらしてみてはいかがでしょうか?

また新型コロナウイルス感染症対策を実施してイベントを開催するとの事ですので、 参加される際はマスクの着用、検温や手指の消毒等のご協力をお願いいたします。

問合せ先:草津温泉観光協会
TEL:0279-88-0800

碓井鉄道文化むら

先日、急な臨時休校・臨時休園でお休みをいただきました。

その際、平日だし空いているんじゃ…?
と思い立って、行ってきました!!!
碓井鉄道文化むらは現在、鬼滅の刃とコラボしていますよ~♪

ここ、草津からは、軽井沢を抜けて
碓氷峠を越えていくのが最短ルートとのナビを信じ
子供たちは車酔いしながら、何とかたどりつきました!
が、碓氷峠は旧道なので
碓井バイパスのご利用をお勧めいたします!!!
道幅も、カーブのRも全然ちがいます!!!!
ナビに騙されないよう、お気を付けください(ただの確認不足(>_<))

草津から、1時間20分ほどでつきました!!!

 

鬼滅以外の展示物も楽しみましたが
メインはやはり鬼滅!!!!!

フォトブースがあって沢山写真を撮りました!!!

がらがらだったので、よかったです!!!

子供たちが、これ食べたい!!!!
と言っていましたが、こちらのキッチンカーは
残念ながら、土日のみの営業でした(>_<)
機械があったらリベンジしたいです!

碓井鉄道文化むら
住所:〒379-0301 群馬県安中市松井田町横川 407-16
TEL:027(380)4163(代)/ FAX:027(380)4111
定休日:毎週火曜日(8月を除く)・12/29~1/4
(火曜日が祝日の場合は翌日休園)
※10/20(火)・11/4(水)・10(火)・17(火)・12/1(火)・8(火)・15(火)は臨時営業します
営業時間:9:00~16:30(最終入園16:00)

嬬恋郷土資料館

先日ブログで紹介させていただきました
農産物直売所【あさまのいぶき】の隣に
浅間山の大噴火の時の資料が展示されている
【嬬恋郷土資料館】があります。

天明3年(1783年)の浅間山大噴火の資料館となっています。

こちらの資料館の道を下っていくと
この噴火で壊滅的な被害を受けた鎌原村の
当時の状態のままの場所もあります。

こちらの石段の上にある観音堂へ避難した93人だけが助かったそうです。

本来はこの赤い橋の下には100段近くの階段があったそうですが、
土石流と火砕流で埋まってしまったようで、
1979年の発掘調査で15段の石段の下にさらに35段の石段が続いていたことがわかり、
そこから若い女性が年配の女性を背負った状態で発見されたそうです。

壊滅的な被害から人々を救ったということで
鎌原観音堂は厄除け、災害除けのご利益があるそうです。

予約すればガイドさんもお願いする事が出来るそうなので
こちらにいらした際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

嬬恋郷土資料館
電話:0279-97-3405
[開館時間]9時〜16時30分
※水曜休館、7〜8月は無休
※ガイドは要予約

 

12月12日オープン予定です!

もう12月になって1年が終わろうとしていますが、
今年はコロナウィルスでいろいろな事が変わってしまい
大変な1年となりましたが、
草津温泉スキー場はいつもと変わらず12月12日オープン予定です!

昨シーズンは全国的に雪不足でスキー場は厳しい状況でしたが、
今年は雪が降ってくれるのかな・・・

道路に雪はない方がいいですが、スキー場にはないと困るので
観光に来ていただく方達はどちらの方がいいのか気になりますが、
私的には冬は冬らしく真っ白な景色が楽しみたいですね^^

オープン時にはまだ全面滑走とはいかないと思いますが、
機会がありましたらスキーを楽しみ、その後は温泉にと
草津町を満喫していって欲しいです^^

〒377-1711 吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
電話:0279-88-8111/FAX:0279-88-8540