毎年夏の恒例

※虫が苦手な方は閲覧注意です!

我が家の木には毎年恒例の方達がいらっしゃいます。
それはセミ達!
我が家は夏になるとこの子達がいっぱい生まれるので
木にはセミの抜け殻がたくさんあります。

子供が小さい頃はあまりの多さに楽しくなりセミの抜け殻を毎年集めて、
自由研究にしようかと考えていた程です。
毎年取れた数を数えれば研究になりそうじゃないですか?
セミの羽化も何度も見てますよ!
動画も撮りましたが結構時間がかかるので腕が痛くなった事を覚えてます。
羽化を家でじっくり観察しようと思い、
木の枝から切ってそーーーーと虫かごに入れて観察してましたが、
途中で失敗したことも・・・。
そんな時はセミに平謝りです。
この時を待っていたのに申し訳ないと・・・😢

子供も大きくなり最近は意識してなかったのですが、
高い木の葉っぱに抜け殻を発見して、「こんなに上にもあるんだー」と。
今までは背の丈位の木にはたくさんあったのですが、高い所にあるのに気付いたのは
最近かもしれません。
<背が高い木>
画像が荒くなってしまってどこにあるか分からないですよね。
実は3つあります。
高い木にあるセミの抜け殻
<背が低い木>
低い木にあるセミの抜け殻
ありがたい事に我が家の夏はちゃんとセミの鳴き声もするので
夏っぽかったですよ。
何種類もいるらしく、鳴き声が違います。
朝から網戸に止まるのでうるさいんですけどね😁

幼虫の時にゆっくり木を上り、そして羽化。
なんて神秘的!
しかも羽化する時は真っ白なんですよね。
カマキリの卵が高い所にあると大雪になると言われてますが、
セミの抜け殻でそんな事は聞かないですが大雪なのかなぁ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です