北軽井沢 洋食レストラン ママーズガーデン

今日の軽井沢は青空が広がって、風もなく穏やかです。
日曜日なので小さなお子さん連れの人が多いですね。
沢山お洋服を着せられてまん丸になっているのが可愛くて
見るとにんまりしてしまいます。

さて、先日北軽井沢の洋食レストラン『ママーズガーデン
へいってきたのでご紹介します。

実はこちらのお店、以前の軽井沢ブログにも紹介されている
のですが、私は初めてだったので改めてレポートします!

ランチにお邪魔しました!
オススメはオムライスということでまずはこちらを注文

セットのスープはゴボウとベーコンでした。あったまる!

そして、あつあつのビーフシチュー

ゴロゴロとお肉が沢山入っていて絶品でした
ただし、ぐつぐつと煮立って出てくるのでやけどに注意!

こちらはイカとほうれん草とシソのトマトソースパスタ

こんなにイカが入っているなんて幸せ!
シソがきいていて美味しい!

ボリュームも満点でお腹いっぱいになりました!

ワンちゃんと一緒に入店できるお店で、店内にはリードをつなぐ
フックが壁についていたりと工夫されている感じでしたね。
お外にはドッグランもあります。

今度から北軽井沢に行ったら定番のお店になりそうな予感!
お近くに行かれれる際はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに、Wi-fiが使えるようになったそうです。
パスワードは店員さんに聞いてくださいね。便利!

〒377-1404 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1054-682
tel.0279-84-3130 fax.0279-82-1820
定休日:夏季 火曜日
冬季 火・水曜日
営業時間:夏季 11:00~21:00
冬季 12:00~20:00

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

志賀高原 猿座カフェ 『ENZA Cafe』

昨晩は少しだけ雪が降り、今朝の軽井沢はうっすら街中が
白くなりました。青空ですっきりとした良いお天気ですが
寒さもひときわといったところでしょうか。
日向と日陰の温度差がすごいです。

本日は少し前になりますが休日に志賀高原へ遊びに行った時
立ち寄ったカフェをご紹介します。

猿座カフェ(えんざカフェ)

お店の外観を撮りたかったのですが、このカフェは中で
お食事ができるだけでなく外でテイクアウトもしている
ので待っても待ってもお客さんが途切れることはなく
ずーっと行列が出来ていたので写真がありません。
とてもステキな外観だったのに残念。

ガラス張りなので店内が良く見えて入りやすかったのですが
入口で一瞬躊躇しました。
なぜなら中にいるお客さんがみるからに全員外国の方!
それでもせっかく来たんだからと中に入ると日本人らしき
店員さんの第一声が

「ハロー!!」

え!?と思っていたら私が日本人だと認識したらしく

「いらっしゃいませー!」

と言い直してくれました。ちょっとドキドキしながらお腹が
空いていたので何か食べるものをとメニューをみると見慣れ
ない組み合わせにビックリ

ラーメンに、チキン!そしてポテト!!
そしてカフェなのに寿司!!!
わぁおー。なんだかアメリカンな感じ(笑)

一番ボリューミーなラーメンランチプレートを注文!

このラーメンすごく濃厚でおいしかったです!
失礼ですがカフェのメニューとは思えない。
本格的なラーメン店の一品でもおかしくないです。

チキンもポテトも揚げたて!
どれもこれも美味しかったので、すごい勢いで食べたら
結構やけどしました。
(猫舌なもので)

セットでアイスコーヒーを頼んでおいてよかったです。
冬にアイスコーヒー?と思うかもしれませんが実は店内が
ものすごく温かい!あついくらいで料理を食べる前から
汗が出るくらいでした。

猿座カフェは有名な地獄谷野猿公苑入口からすぐのところ
にあるので、きっと寒い中スノーモンキーを見てきて冷え
切った身体をあっためてもらいたいというお店の気遣い
なのだろうなと感じました。
冬とは思えないくらいぽっかぽかでした!

最近の志賀高原は外国人の観光客が多いとメディアで発信
されているので知識としては知っていましたが、私が滞在
した約2時間ぐらいの間に見かけた人の約8割は
外国の方でした。

猿座カフェではほぼ100%でしたが:-D

▼ちなみに頑張って撮った店内はこちら

店員さんは基本的に英語が話せるようで、メニューの説明も
英語。何か質問されて答えるのも英語。
レジでは常連の外国の方と楽しく会話しているのもみました。

日本にいるはずなのに、なんだか海外旅行に来たみたいで
面白かったです。

ここ猿座カフェはひまわり軽井沢店がお取り扱いをさせて
いただいているロイヤルリゾート志賀高原からほど近い
場所にありますので物件のご見学後にでも立ち寄られては
いかがでしょうか。
オススメです

■ 猿座カフェ ■
長野県下高井郡山ノ内町平穏上林1421-1
0269-38-1736
10:00~17:00
定休日:不定休
駐車場あります


■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

平尾温泉 みはらしの湯 行ってきました!

昨年12/17(土)にオープンした平尾温泉 みはらしの湯
に行ってきました!佐久スキーガーデン の南パラダセンターハウス隣に
どどーんと出来ていましたよ!

白湯、替わり湯(みかんの湯でした)、水風呂、炭酸
風呂が屋内にあり、露天風呂は岩風呂と私の大好きな壺湯
サウナもあります。

雪が積もっていてちょうど雪見風呂でした。

▼到着したときの駐車場です。

それにしても空が広い!内湯も全面ガラス張りなので
開放感がたまらないです。

みはらしの湯は温泉だけではなく岩盤浴、トレーニング
ルーム、マッサージ、リラックスルーム、お食事処もあり
さらに森林セラピー相談所もある複合施設です。

今回は様子見ということで温泉しか利用しませんでしたが
回数券を買ったので今度は時間に余裕をもってのんびり
過ごしにいこうと思います。

私が行った日は体脂肪チェックをただで行ってくれる
イベントを行っている(通常200円かかります)
というのでお風呂上りにいそいそとトレーニングルームに
向かいました。
荷物を置いてコートと靴下を脱いで準備完了。
体重計のような機械にのってチェックしました。

身体の水分料や基礎代謝量、肥満度が数値とグラフになって現れます。

結果は・・・言えません(笑)

とりあえず「ひゃ!」と声をあげてしまった事実だけ
お伝えしましょう8-|

トレーナーの人がそれぞれの数値や今後どうしていくと
いいかなどお話ししてくれて、目からウロコな情報もきけました!

とても親切で優しかったので今度はトレーニングルームも
使ってみよう(ビジターは1回400円で利用可能です!)
と思いましたがまずは置いといて(笑)

とりあえずお昼も食べずに来てしまっていたので何か食べて
から帰ろうとお食事処へ行きました。

ディナータイムの前のカフェタイムだったようなので、
注文できる品数が少なく店員さんが申し訳なさそうに
説明されていましたが元々お蕎麦を食べようと思って
いたので結果オーライです!

歯ごたえのあるお蕎麦でおつゆがおいしかった!
蕎麦湯も全部飲んじゃいました。

お食事が終わり帰る頃にはちょうど陽が沈む時間に
なっていて、夕日と雲と遠くに見える山々が幻想的な
景色を醸し出していました。

月に1回は行くと思います。
なぜなら回数券の期限が1年だからです。

パラダで遊んだ後はみはらしの湯で疲れを癒す!
そんなコースが定番になりそうですね!

平尾温泉 みはらしの湯
営業時間:10:00~22:00(不定休)
TEL:0267-68-0261
【入浴料】大人800円 小人400円 4歳~未就学100円 3歳以下無料
【岩盤浴】大人500円

 

 

第25回 北軽井沢 炎のまつり

本日の天気予報は午後からみぞれ
夕方から雪の予報・・・のはずでしたが
お昼前からふわふわとした大粒の雪が
勢いよく降ってきました。あっという間に歩道は真っ白です。

連日いいお天気ですっかり道路の雪も消えたところ
でしたがまた一面銀世界になりそうですね。

さて、今回は今週末に開催される
北軽井沢のお祭りをご紹介します。

第25回 北軽井沢 炎のまつり

2017年2月11日(土:祝日)16:00から開催です!

場所は北軽井沢ふれあい広場

新しい年がよい年でありますようにと願いを込めた
祈願ロウソクの点火や太鼓のアトラクションに加え
花火の打ち上げもありますよ!

雪景色に映える温かな炎を一緒に囲みませんか?

駐車場は700台無料でとめられるので安心です。

温かい恰好と足元には十分注意して遊びにきてみてくださいね!

詳細・お問い合わせ先
北軽井沢観光協会
0279-84-2047

ふれあい広場 住所
群馬県長野原町北軽井沢1990-5372