お家で映画

高村です。

GWは、ほぼ自宅でゆったりと過ごしました。

食料品を買いに山中湖オギノに行くと、
別荘利用の方が多くなって混雑してることもあり、
最近になり入口付近に警備員の方が使ったカートやカゴをアルコール消毒を素早くし
来店される方にはアルコール消毒するよう促していました。

地元民としては少しでも対策してくれると安心します。

そして外出自粛ということでお家時間が長く子供たちも飽きてしまい
庭で遊ぶか林の中に行き、シカの角集めをしだしたり・・・(笑)

シカの角は凶器になるので、母としては少し心配でございます・・・。
こんなようなものを集めてきます。

※画像はネットからです。

ネットで画像を調べていたら、シカの角がネットで販売されていてビックリしました。

************

犬の散歩は予防対策万全で
毎日自宅周辺を一時間程度行って気分転換にもなります。

だいぶ慣れてきたので私が帰ると甘えた声で鳴いてくれます。

メロメロです。

お家の中で過ごす時はテレビが飽きてしまったので
映画ばかり観ている高村家です。

子供と観るので基本ファミリー映画です。

今一番のおすすめ映画は、約3年前の映画ですが

ワンダー 君は太陽』です。

是非、家族で観てもらいたい映画です。
子供たちも何回も観ています。

まだ収束しそうになくお家時間が長いですが、
家で楽しめることをして乗り切りましょう!!

お家で餃子パーティー

高村です。

今日も暖かくなり、気持ちが良いです。

先日夕食でテイクアウトでも頼むかと主人が・・・
やったー!
毎日毎日の夕食作りがストレスになっていた高村でした(涙)

たまにはいいですよね!

少しでしたが作ってあるものがあるだけで負担が減ります。

今回注文をしたお店は、
昔ラーメン屋さんだった「麺屋ちくぜん」さん

昔よく行っていたラーメン屋さんで、
ご主人が亡くなられてからラーメンが食べれなくて残念ですが、
餃子は味も変わらずたまに注文したりしてました。

今回は冷凍餃子を注文しました!

焼くだけだから楽々~♪

何か色々下手ですみません・・・

パリッとジュワッと。
あ~昔と変わらす美味しいです。

他にも麺が売ってたりするので次回頼みたいと思います!

焼き鳥は「食事処 味里」さんです。

味里さんはタイミングが良ければ配達してくれます。
有難いですね。

今回は餃子メインだったのでおつまみ程度しか頼まず。
でも子供は焼き鳥大好きであっという間になくなり、もっと頼めば良かった後悔。

作って下さる方に感謝して、またテイクアウトさせて頂きます。

おうち焼き鳥

福井です。
義母から手作りマスクが届きました。

ティラノサウルスはリード製、
メンダコは布製です。
布製はノーズワイヤーも入っています。(すごい)
これでもうしばらくは乗り切れそうです。

さて。
キャンプに行けないストレスを軽減するために、
昨晩はおうち焼き鳥をしました。

外が明るいうちにいそいそと準備をして

いざ着火!

炭で焼きます。

他にもお肉を焼いて食べました。
炭で焼くと表面がカリッとして美味しかったです。

テレビも携帯も見ないので、最初はヒマすぎて苦痛ですが、
どんどんまったりして癒されました。

月や星が見えれば最高ですね。
次は椅子スタイルを計画中です。

山中湖 テイクアウトマップ

南雲(直)です。

どんより雲が広がっている本日です。

昨日、山中湖村の観光協会さんがこんなものを持って回ってきて
くださいました。

知っているお店はもちろん、知らないお店もあって少しワクワクしちゃいました。

和食・中華・洋食様々なジャンルがあります。

どれも気になりますが、一番は宮野がいつもイチ押しするの「湖麺屋リールカフェ」さん
の旨煮干の和風まぜそば!!

お弁当比率が高い山中湖店メンバーですが誰かを誘ってみたいと思います。
詳細は→のリンク先からどうぞ 【コチラ】

そして少し時間が経ってしまいましたが、最新号の「ひまわり通信」もできました。

ご希望の方は、画像をクリックで応募フォームよりご依頼ください。
※紙媒体の入稿のタイミングに伴い既に成約になっている物件もございますので
予めご了承願います。

美味しいお肉のお弁当

福井です。
今日は気温がさらに上がり、ポカポカしています。
こんな日に出かけられないのはつらいですね。
コロナが本当に憎いです。

さて。
昨日は河口湖の「ENGAWA1441」のお弁当をTOGO.しました。
諸事情があり、車の中で頂きました。
(以前お店に伺ったときのブログはコチラ


左:特上霜降り牛タン弁当
右:ハラミステーキ丼

牛タンは見た目以上に厚切で美味しい~。
ステーキもお肉を食べてる感がすごいです。
ハラミステーキ丼は人気NO.1だそうですよ。

・ローストビーフサラダ

ドリンクはクリームソーダを頂きました。
味も4種類ありました。
ちょうど数日前からずっと飲みたかったんです!

諸事情のためアイスが溶けてしまいました。
元はこんな感じです。


(公式SNSより)

他にもノンアルコールのドリンクがたくさんありました。

お店のお肉はやっぱり美味しいですね。
クリームソーダは次回リベンジです。

革マスクをつくりました。

本日のねこ

 

曽根田です。

いよいよ、我が家のマスクが無くなってきました。買い物ついでに、山中湖村にある唯一のドラックストア「くすりのサンロード」に行きましたが、やはり一つも売ってませんでした。


(サンロード)

よし、作ろう!!

私の母親が、マスクを自作していると言っていたのを思いだしました。

私も物作りが好きなのでテンションが上がります。
レザークラフトが好きなので革で作ってみます。

※ここからは私のただの趣味です。

早速、画用紙で型紙を考えましたが、立体が表現できず上手くいきません。

こんな時は…

ググります!笑

型紙がありました。早速、制作に取り掛かります。

以前使った革の余ったところで作ります。

切ります

切りました

厚めの革(1.5m)なので、縫いやすいように周りを漉きます

いっぱい漉きました

呼吸しやすいように穴を開けます

縫穴を開けます(トンカチで叩きます)

縫います。手縫いで両側から引っ張ります。

縫い終わりました

裏側です

最後にトコノールでコバを磨きます。

木の棒で磨きます

出来ました!最後にゴムを通します。

完成です!!

オラフにかぶせてみました(笑)

これで外に出るには勇気が入りそうです(笑)
布で作ろうかなぁ…