今シーズン最終戦となりました。

今週の日曜日も【第15回会長賞争奪群馬県壮年野球選手権大会】に行ってきました。

この日は第1試合という事もあり
伊勢崎市に6時30分集合との連絡が回ってきました^^;
移動時間がどれくらいかかるかもわからないので
自宅を4時過ぎに出発!真っ暗の中をしばらく移動でしたw

近くのコンビニで休憩すると朝焼けがきれいだったので1枚!

6時前には到着してしまったので隣にある
華蔵寺公園】を撮影してみました。

閉場した感じに見えますが開場前の様子ですw

隣には遊園地以外の公園もあるので
色々な楽しみ方が出来るのも華蔵寺公園のいい所です!

メンバーもだいぶ早く着いた為、関係者の方が早めに球場を開けてくれました。
が、開始時間も7時40分とだいぶ早めての開始となりましたがw

気になる野球の結果は・・・

0対4で雪辱ならずでした ><

やっぱり他チームは練習も週1でやったりと
試合に臨む姿勢が違いますね!

我がチームは野球を楽しめればすべてよし!がモットーなので
1年間無事参加出来てなおかつ群馬県ベスト4とベスト8という結果まで
付いて来たので大満足なシーズンとなりました^^

また来年に向けてケガしない体作りだけは準備しようと思っています!

 

ピークを迎えています!

朝晩の冷え込みが厳しくなり、
我が家ではストーブが活躍し始めましたが、
その寒さのおかげで草津町ではきれいな紅葉が楽しめています!

草津温泉スキー場前ですが、ちょっと遠すぎました^^;

ナウリゾートホテルへ向かう道路です。

リプレックス草津の一角です^^

草津店前の公園の木です。

この木は道路予定地に植えられているので
数年後にはなくなってしまう可能性が高いですが、
きれいに紅葉しています。

予定されている道路が完成すると一時停止がなくなり、
長期連休でいつも見られる渋滞も少しは緩和されるかと思いますので、
上信自動車道と共に早期完成出来る事を期待しています!

毎日開催されています!

湯畑にあります湯もみショーでおなじみの【熱の湯】では
午後8時~午後8時40分より毎日【草津温泉らくご】が開催されています!

初開演が2009年12月12日との事ですので、
来月で12年開催されている計算となります。

毎日3組の落語家さんが登場するようで
真打の方以外にも落語家さんではない色物という枠もあり、
落語以外も楽しめる構成となっています。

入場料は大人1,000円、子供500円となっておりますが、
こちらのサイトから予約すると大人100円子供50円割引になるそうですので
興味がある方はご覧ください!

ご予約 | 草津 温泉らくご | 公式 (onsen-rakugo.com)

午後8時開演なので湯畑周辺でご飯を食べた後の
もう一つの楽しみとして予定に入れてみてはいかがでしょうか?

季節によってフェアが変わります!

草津町のマンションのクルトーア草津と通路がつながっています
草津ナウリゾートホテル】のレストランの冊子を見つけたので
紹介させていただきます。

ビュッフェ【樹林ガーデン】は9月からは
【食欲の秋 秋の味覚フェア】のようです。

秋サケのちゃんちゃん焼きやサンマの塩焼き、秋ナスのマーボー豆腐、
フルーツは梨・柿・巨峰・かぼちゃプリン等、
秋の食材を使った料理の他、
ステーキ・エビチリなどの通常メニューもあるので
どれを食べるか悩みながら選べるのも
ビュッフェスタイルのいい所ですね^^

この他にも3つ別のレストランがありますので、
何が食べたいか決まらない時には
大変便利なホテルかと思います。

毎年年末のフェアは蟹料理だったので、
今年も蟹フェアの時は私も家族で利用したいと思ってます!

ご利用される際は事前予約をお勧めしますので
まずは営業日等をホテルへご確認下さい。

草津ナウリゾートホテル
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町白根750
Tel:0279-88-5111  9:00~18:00

マンガ放送されているようです^^

群馬県のゆるキャラでおなじみのぐんまちゃんが
アニメになって放送されているようです!

タイトルもそのままずばりの【ぐんまちゃん】!!

でもぐんまちゃんの後ろには地元民の私も見た事がないキャラが・・・

調べてみるとあおい子はあおま、ピンクの子はみーみという名前のようです。

声優を担当されているのはぐんまちゃんは小さな子供はみんな大好きな
それいけアンパンマンのネコ美を担当されている高橋花林さんが、
あおまとみーみは群馬県出身の声優さんの内田彩さんと小倉唯さんとの事で
有名どころを起用している群馬テレビの力の入れようが感じられます。

放送局は

TOKYO MX10月3日(日)より 毎週日曜日 8:00~
テレビ神奈川10月3日(日)より 毎週日曜日 11:00~
テレ玉10月3日(日)より 毎週日曜日 18:30~
チバテレ10月3日(日)より 毎週日曜日 8:30~
群馬テレビ10月3日(日)より 毎週日曜日 10:30~
とちぎテレビ10月3日(日)より 毎週日曜日 8:30~
サンテレビ10月3日(日)より 毎週日曜日 17:00~
KBS京都10月5日(火)より 毎週火曜日 19:27~

とこちらもまた多くの局で放送されていますので、
ぜひ一度ご覧いただきたいと思います!!

来月開催予定です!

草津町の生涯学習推進事業として
11月9日㈫ 14時(13時入場)の日程で
【陸上自衛隊第12音楽隊コンサート】が
草津音楽の森国際コンサートホールにて開催予定です!

入場料は無料となっておりますが、
開催日が平日という事もあり子供たちは
学校の為、参加できなそうですが、
自衛隊の音楽隊はとても素晴らしい演奏だと聞いておりますので
子供抜きで大人の休日としてゆったりとした時間を過ごすのも
いいかもしれませんね^^

申込方法は草津町公民館に電話申込をして
こちらの書面に健康状態を記載し、
当日受付に提出するといった流れのようです。

こちらの書面は草津町教育委員会または公民館にも
あるそうなので、興味のある方は連絡してみてはいかがでしょうか?

草津町公民館(草津町教育委員会)
電話:0279-88-3619

 

 

〆の焼き肉はいかがでしょうか?

新規感染者数が激減してきて
先週末の土日は草津町も久しぶりに観光客でにぎわっていました。

まだまだ遅くまで飲み歩けないかと思いますが、
以前は草津町の飲み屋街として知られていた通りに
こちらのお店はあります!

焼肉ホルモンM】さんです。

マンション内に配られているはがきサイズのチラシですみません > <

こちらのお店は全部屋完全個室となっているので、
他の人の目を気にせずたくさんお肉をいただけますね^^

他にも湯畑通りに居酒屋もやってらっしゃるので、
そちらで一杯飲んでから〆に焼肉と夢のようなコースとなりますが、
気になる方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
※営業時間については直接ご確認下さい。

焼肉ホルモンM

 

紅葉が始まりました^^

朝晩の気温差が激しい日もあり
体調を崩してしまった方も多いかと思いますが、
緊急事態宣言も解除となった今週末の草津町は
ちょっと渋滞も見られ観光客がいらしている状況のようです。

丁度タイミングを合わせたかのように
草津町内でも少しずつ紅葉が始まっています!

こちらはファインビュー草津前のものです。

まだ緑色が勝ってますかね^^;

天気があまり良くない日が続きそうで葉っぱが全部落ちないかちょっと心配ですが、
折角お出かけ出来るならきれいな紅葉が見られるといいですね!

 

非常事態時には活躍しそうです!

先日嬬恋村役場に行った時にふと自動販売機を見ると
このようなシールが貼られていました。

【非常時ライフラインベンダー】

停電等でも販売機が動かせるとの事です!
都会ではあまり珍しくないのかとも思われますが、
普段自動販売機を利用する機会がない私には
ちょっと感動しました^^

この中にハンドルが隠れているようです!

非常時には水分確保が必ず必要となって来るので
このような公共施設にある事をもっと周知する事も
大事な事かなとも思いますので、
このような物を見つけた時は情報を載せていこうと思います!

嬬恋村役場

宿泊のした際の朝食にいかがでしょうか?

緊急事態宣言も解除となり、
まだまだ予防対策は続けていく事になるかと思いますが、
観光地にとっては以前の賑わいが回復するのかも気になる所です。

この状況下で本日紹介させていただくのはこちらのお店!

ペンション五郎次】さんです。

草津のシンボル【湯畑】まで徒歩4分の
好立地にあるペンションですが、
こちらのパンモーニングはコロナ前までは
休日には入店待ちのお客さんがいるほどです。

※チラシは2020年のもののようですので内容が変わっている場合もありますので
ご利用時は各自確認お願いします。

パンは店内で手造りされているので
朝お店の前を通るといい香りが漂っている時があります。

パンモーニングはいただい事がないのですが、
こちらのパンを使って作られた天日干しラスクは
うちの子供達にも大人気です!

以前は手作りのかごバッグも販売していて
我が家には4,5個あります^^

マップも手造りのものがあるのでこちらをあえて
使わせていただきます!

草津町に来て素泊まり等朝食にお困りの際は
選択肢の1つに検討してみてはいかがでしょうか?

ペンション五郎次