箱根湯本 ルッカの森の期間限定バームクーヘン♪

飯島です。

2020年になりましたね♪
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

初詣は箱根神社に行ってきまして
芦ノ湖周辺もとても賑わっていましたが、
初詣に行く前に箱根湯本を走っていると…


(写真は菜の花ホームページより)

ルッカの森が目に入りまして♪
バームクーヘン食べたい!と思っていたら…

 

期間限定のチョコレート味が!!
定番のも美味しいのですが、チョコレート味を購入しました。

 


内装の袋まで可愛いパッケージです♪

 

さっぱりした味わいで、これは食べ過ぎてしまうかも…!!(笑)
今度は定番のものと一緒に購入しに行こうと思います♪

 


あけましておめでとうの暖簾も可愛いです♪
箱根湯本にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください^-^♪

ルッカの森さん

宮ノ下 箱根神社で除夜祭があります♪

飯島です。

昨日は山付近の場で雪が降ったようですね。
箱根で雪はまだ降っていないですが、早めの対策をしたいと思っています。

年越しも近づいてきましたが、
今年も宮ノ下 箱根神社で
除夜祭が開催されます♪

毎年恒例行事で
年越しの際に、豚汁や甘酒をいただけます♪

宮ノ下でまったり年越しという形はいかがでしょうか^-^
アットホームな雰囲気で、あたたかい気持ちになれるかも♪

大涌谷 黒たまご館のソフトクリーム!

飯島です。

季節は冬ですが、たまにアイスが食べたくなります。

そう思っていたら、大涌谷園地に行った際に
黒たまご館で購入したソフトクリームが美味しかったなぁと思いだしまして。
真冬ですが、ご紹介します!

その名も
「黒チョコソフト」

バニラ・チョコ・ミックスの3種類です!

私はバニラを購入しました。
ソフトクリームにラスクが乗っているんですよ!
まるで溶岩です!
ソフトクリームの巻きも大きくて、かなり食べ応えがあるソフトクリームです♪

大涌谷に足を運んだときは記念に召し上がってみてくださいね♪

大涌谷駅構内のお土産屋さんに
黒たまごの妖精(マグネット)も売っていましたよ~
かわいいのでぜひ見つけてください^-^♪

箱根彫刻の森美術館 幸せを呼ぶシンフォニー★

飯島です。

あと何日かでクリスマスです♪
こっそりカウントダウンをしていますが、やっと玄関にミニツリーを置きました。

少し前のブログで
箱根彫刻の森美術館についてお話ししましたが
今日はクリスマスにもぴったりな人気のフォトスポットをご紹介します★

ナイトミュージアムにも載っているこの塔です。
その名も、「幸せを呼ぶシンフォニー」
館内カフェの目の前にございます^^

中に入ってみると…

見たことある方も多いかもしれません♪
万華鏡の中に入ったかのようなカラフルな世界観に浸れます!
インスタでも話題のスポットなんだとか。

中には螺旋階段があり、上まで登ることができます。
そこから景色を見ることができるので、その眺めは実際行ってみてのお楽しみ^-^☆

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻は
2020.1/14(火)~ 3/19(木)の間は点検、補修作業の為閉鎖してしまうそうです。
令和元年の見納めにぜひ!
ナイトミュージアムのイベントも開催中なので、合わせてお出かけしてみてはいかがでしょうか♪

箱根 森のふれあい館で手作りお正月飾りを作ろう♪

飯島です。

連日、風が冷たいですね。
今後のさらなる寒さに備え、日々防寒着の物色をしています(笑)

お正月の飾り、皆さんはもう準備しましたか?
玄関等に飾る方も多いと思います。
私もどうしようかなぁと考えていたところ…
素敵なイベントを見つけました!

箱根町立 森のふれあい館にて
自然の素材を使ってお正月飾りやリースを作ることができます♪

森のふれあい館は、
自然から見つけた花や木の実、葉っぱなどを使って
ご家族や友人と一緒にものづくりができたり
もちろん森林浴もでき、自然にたくさん触れ合うことができる場所です!


(写真はすべてふれあいの村ホームページより)

お正月のリースも、まつぼっくりやどんぐりなど
季節を感じさせる素材を使って1から作ることができます^-^

キットになっているので、お時間がとれない方は
自宅でゆっくり作ることもできるんですよ♪

毎年お正月のお飾りをスーパー等で買ったりするのですが
今年はお手製のものを作りに行ってみようかな…と心躍るイベントなので是非足を運んで見てください♪

公式ホームページには、さまざまな方が作ったかわいいお正月リースが
たくさん見れるのでぜひご覧になってみてくださいね^-^!
手作りクリスマスリースやミニツリーもすごくかわいいですよ♪

 

箱根町立森のふれあい館ホームページ←クリック★

入場料 大人(中学生以上)¥650
小学生      ¥400
園児以下は無料です。

開館時間 春~秋期(3月1日~11月末日) 午前9時~午後5時まで(入館は4時30分まで)
冬期   (12月1日~ 2月末日) 午前9時~午後4時30分(入館は4時まで)

箱根 KKR宮ノ下に行ってきました♪

飯島です。

あと約一週間でクリスマスですね!
当日は何食べようかなぁとワクワクしています^o^♪

さて、少し前のお話しになりますが
ひまわり箱根店からも近いKKR宮ノ下さんに宿泊してきました!

坂をくだりますと、スパックス宮ノ下がございます♪
スパックス宮ノ下A棟の物件はこちら
スパックス宮ノ下B棟の物件はこちら


はなれにある露天風呂に




あたたかくて、美味しいご飯。
従業員の方々も親切丁寧で、癒されました。

まったりとお酒飲んで
あっという間にチェックアウトの時間になってしまいました。

露天風呂も比較的空いているときが多いので
穴場感がありおすすめです!

お車ではもちろん、バスでも小田原や箱根湯本からだと約30~45分で着きます。
ふらっと箱根に宿泊したいときにぜひ^-^

KKR宮ノ下さん

大涌谷・黒たまご館の「まっくろ黒饅頭」^-^

飯島です。

11月16日に大涌谷園地内の立ち入り規制が解除されたので
私も行ってきました!

私のセンスの問題か、大涌谷の写真はうまく撮れなかったので
今日は大涌谷の黒たまご館にしか売ってないお饅頭をご紹介いたします♪

名前は
「まっくろ黒饅頭」

本当に真っ黒です。
竹炭の粉末が入っているのだとか。

中には箱根西麓野菜の紅あずま!
素材選びもこだわりを感じます♪
スイートポテトのような、何個も食べてしまいたくなる味。

6個入りで¥700なのですが
すぐなくなってしまいます。
飯島は、1~2分で2つ食べてしまいました(笑)

黒たまご館でしか手に入らないので、お土産にはもちろん
自分用に買うならちょっと多めに買ってもいいと思います!
(賞味期限は7日間なので、ご注意ください^-^)

なかなかヒットなお饅頭でした♪
大涌谷観光の記念にぜひ♪

元箱根にある「甘酒茶屋」さんに行ってきました♪

飯島です。

連日、寒い~と言いながら過ごしています。
最近はストーブの前から離れられずにいます…

 

先日、母とお玉が池に行った記事を書きましたが、
すっかり身体が冷えてしまったので
その近くにある「甘酒茶屋」さんに行ってきました!


 

江戸時代から旅人達の憩いの休憩場所として使われていたお茶屋さん。

 

メニュー表もシンプル。
今度行ったときはお餅も食べたいなぁ。

店内には囲炉裏が。
手を当てるとあたたかい…

囲炉裏の前で、甘酒をいただきました。
江戸時代から変わらない製法で作っているそうです。
うるち米と米麹のみで作ったとてもシンプルな製法だとか。
優しい味で、ゆっくり味わいたい一杯です。

母が甘酒好物なので、とても喜んでいました。
よかった^-^♪

とても雰囲気を愉しめて、歴史を感じれる甘酒茶屋さん。
箱根観光の休憩に、ぜひ立ち寄ってみてください★

甘酒茶屋さん

元箱根のお玉ケ池

飯島です。

もう、冬ですね。
秋から冬に季節が移り変わっているのだなーと実感しています。

先日、母が箱根に行きたいというので
親子でドライブしてきました。

どこに行きたい?と聞くと
「お玉ケ池。」と言うので
お散歩がてら行ってきました。

お玉ケ池といえば、以前竹村さんがご紹介したように
少しホラーな場所の印象があったので
おそるおそる、出かけてみたのですが…
→以前のお玉ケ池のブログはこちら←

とても静かでのどかな場所でした。
悲しい伝説はあれど、水面に山際の緑が映り癒される空間でした。

石碑。
母は以前からこの場所に悲しいお話があることを知っていたようですが
石碑に書いてあることをしっかり読み、何か考えているようでした。

お天気がよい日は癒される景色に出会える場所です。
池の反対側に無料駐車場があるので、しばし池を眺めることもできます。

芦ノ湖方面に行かれた際、喧騒から逃れたい時などは
この景色が癒しをくれるかもしれません。

お玉ケ池

箱根ナイトミュージアム開催中です♪

飯島です。

そろそろクリスマスですね♪
イベントごとが大好きなので、この季節になるとわくわくしてきます^O^

今日は最近スタートしたイベントをご紹介いたします!



写真は彫刻の森美術館公式HPより。

 

箱根彫刻の森美術館のナイトミュージアムが
11/29から開催されています!

毎年開催され今年で3年目。
今年はライトアップのエリアを拡大しており
色を変える提灯をもって、参加者全員で作り出す夜景をお楽しみいただけます!

リニューアルオープンしたばかりのピカソ館も18時まで延長開館しているようで
少し前に足を運んだときは、じっくり見れなかったので
私も時間を作って行ってみよ…とひそかに計画しています。

クリスマスに向けて、お出かけ場所の候補に入れてみてはいかがでしょうか♪
ご家族、友人、恋人と
ロマンティックな気分に浸れること間違いなし?(o^―^o)

 

彫刻の森美術館ナイトミュージアム←クリック

2019.11.29~2020.1.5まで開催
ライトアップ16時45分~18時まで(最終入館は17時15分まで)
一部展示場は17時閉館なのでご注意ください。