箱根ビール 風祭スタウト★

飯島です。

前回箱根ビール・ゆず風味を紹介しましたが
昨夜、違う種類の箱根ビールを飲んだので早速ご紹介します♪♪


写真を撮っている間に泡がなくなってしまいましたが…(^_^;)

 

名前は「風祭スタウト」
12月から2月までしか販売されない冬季限定のビールです!

見た目は黒ビール!
味はキャラメルのような甘さとホップの苦みがうまく合っていて、渋い!
あまり味わったことがない風味でしたので、限定といわれる理由がわかるなぁと思いながら
あっという間に飲み干しました。(笑)

販売期間も今月までなので
箱根にお越しの際は、おみやげにチョイスすると喜ばれると思います♪
ぜひ、味わってみてください^-^!

 

通販でもご購入いただけます♪
小田原鈴廣さんオンラインショップ←クリック★

来宮駅 いち江さんの牛タン

飯島です。

箱根は先週くらいまで雪模様でしたが
昨日から気持ちよく晴れています♪

昨日はお店の定休日でしたので、
熱海店の小野寺さんと熱海市の来宮駅で会ってきました^-^♪

来宮駅は熱海市にある伊東線の駅です♪
小野寺さんおすすめの牛タン屋「いち江」さんに行ってきました!

オープンして2年くらいで、店内もとても新しく
おしゃれな雰囲気の牛タン屋さんです^-^★

 

温玉シーザーサラダに

 

厚切り牛タン!
とても美味しかった~●^o^●

小野寺さんは私と入社時期がほぼ同じで、年齢も同い年ということで
営業と総務で業務は違いますが、とても励まされる存在です。

昨日も楽しくてたくさん話し込んでしまい、料理はあまり頼めなかったので
次回行くときは、他のものもリサーチしてこようと思います★

牛タン いち江さん

営業時間:13:00~14:30
18:00~23:00

ゆず風味の箱根ビール^o^♪

飯島です。

箱根は朝から雪でした。
夜にはもう雨に変わっていましたが、とても肌寒かったです。
来週も雪予報が出ていますので
お出かけになる予定の方は、くれぐれも気をつけてお越しください。

昨日、えれんなごっそさんに行ってきましたが
ひそかに、自分のおみやげとして箱根ビールを3瓶購入しました^o^!
味わって1瓶ずつ飲んでいこうと思うので、ここで紹介したいと思います!
お付き合いください☆

今回は1/20に発売された
ゆず風味の箱根ビールをご紹介します!

ビールの色はこんな感じです。
普通のビールより色が明るいです♪
ゆずを連想させますねぇ^-^

味は後味がゆず風味で、とてもさっぱり。
ゆず好きな方は好みなんじゃないかなあと思います♪
私は個人的にとても好みだったので、お財布に余裕があるときにまた買いに行こうと思います★

あともう2瓶のビールも飲んだらご紹介いたします♪

風祭 えれんなごっそさんに行ってきました^-^♪

飯島です。

肌寒い日が続いていますが、週末になり
箱根は観光のお客様で盛り上がっています♪
皆さん、温泉に入るのかなぁ♪なんて思いながら

今日、お昼間に
風祭にあるえれんなごっそさんに行ってきました♪

カフェとレストランで分かれているのですが
レストランはバイキングのお客様でとても混雑していたため
今日はカフェの方にお邪魔してきました!

なんと、25日と26日限定でおでんまつり開催中とのことで
これはおでん食べるしかない!と、注文。

なくなり次第終了とのことでしたが、
13時頃行ったところ、ラストのおでんです!と言われました。
すべりこみセーフです。

おでんはトマト風味でした♪
手羽先・ソーセージ・トマト・ロールキャベツ・ちくわ・じゃがいもなど…
練り物は、鈴廣さんのものを使っているのですね。
身体にいい食材がいっぱい入っていました^-^
ほくほくしてて美味しかったです。

カフェの隣に、電車の模型があるのですが
実はこの中、イートインコーナーになっているんですよ!!

お客様がたくさんいらしたため、車内の全体写真は撮れなかったのですが
椅子も寄木細工柄になっています♪
かわいい!

中吊りのところには箱根登山鉄道の歴史が書いてあります。
何より、電車の中で食べられるという新感覚に、とてもわくわくしました!

今度はレストランでビール飲み放題のバイキングに行きたいなぁ♪
箱根にいらした際は、かまぼこ博物館行ってからえれんなごっそさんでランチ♪
というコースはいかがでしょうか?

 

風祭 えれんなごっそさん

まったりしたいときは箱根湯本 Timunyさんで♪

飯島です。

少し前に、箱根湯本にあるTimuny(ティムニー)さんで
お茶してきました♪

箱根湯本前の大通りから1歩入った川沿いの道にございます♪
ここは、前々から穴場のカフェだと聞いていたのです~^-^


ここのベイクドチーズケーキは
食べログでも多くの方が掲載していて、とても美味しいです。
さっぱりしていて、飽きがこない作りです。

読書しているお客様も何名か見かけたので
ご友人とはもちろん、おひとりさまでも入りやすい空間になっているためおすすめです^-^♪
平日は空いている時間帯もあるので、昼下がりにいかがでしょうか♪

Timunyさん

強羅公園 クリスマスローズ展♪

飯島です。

先日、昨年のクリスマス時にいただいたポインセチアを枯らしてしまい
凹んでいます。。
原因は水のあげすぎだとお花屋さんに言われました。

申し訳ない…と思いつつ
新しく植物を育てたいと思っています。
今度は観葉植物がいいかなぁと悩んでいると
こんな情報が入ってきました!


(写真は強羅公園ホームページより♪)

強羅公園にて、1/18から
クリスマスローズ展が開催されています!

クリスマスローズは寒さに強く、ガーデニング初心者向けの植物です。
華やかさはないですが、美しさが冬に映えるとても魅力的な植物です。

販売コーナーもあるので、これは見に行かなければ…!!
2/2まで開催しておりますので、お気に入りのクリスマスローズを見つけに行くのもおすすめです^-^☆

強羅公園

クリスマスローズ展詳細ページ←クリック♪

箱根では、雪が降っています。

飯島です。

箱根は昨晩から雪が降り始めました!

今朝は車ではなく電車とバスを使って出勤しました。
箱根湯本までは降っていなかったのですが、
どんどん国道一号線を登っていくと、雪に変わっていきました。
現在も雪は降り続いています。(1/18 18時現在)

私が入社してから箱根に雪が降るのは初めてのことなのですが
交通状況が心配と思いつつ、雪を見るのは久しぶりで、ひそかにわくわくしました♪
道を歩いている観光のお客様も足を止めて写真を撮っていましたよ^-^

こちらの写真は箱根店の反対側にあるホテル・エクシブ箱根離宮さんの前にある木々なのですが
雪とマッチして、とても雰囲気を感じます♪
私以外にも、数名の方が写真を撮っていらっしゃいました!

箱根店の隣にあるローソン宮ノ下店では
かわいい雪だるまちゃんがいました~♪
私も作りたかったですが、手がかじかんでしまい断念しました(笑)

明日の箱根の天気予報は晴れ時々曇りとなっていますが
雪が残る可能性が高いので、箱根方面にお出かけを予定している方はくれぐれもお気をつけください。
こんなときに、ウェブカメラをぜひご活用くださいね!→箱根ウェブカメラ←クリック☆

箱根限定 じゃがですよ^-^

飯島です。

お正月太りが響きまして、ここ最近は野菜だらけのお鍋を作って食べています。
野菜たっぷりのお鍋も美味しいけど、たまにはしょっぱいものが食べたいな…と思い
コンビニで見つけた商品をご紹介します!

色んな所で見かける「じゃがですよ」ですが
このじゃがですよは少し違います。
箱根限定です!

お味はほんのりわさび。
ぴりっと感は全然ありません♪
ほんのりってところがまた食べて止まらなくなる要因のようです。(笑)
お酒のおともに活躍しそうです^-^

箱根のコンビニにはお取り扱いしているお店が多いと思うので
箱根に遊びに来た際は、ぜひ探してみてください♪

寄木細工柄のキャンディを見つけました!

飯島です!

世間様の3連休最終日でした。
寒い日々が続いていますが、箱根は観光のお客様で賑わっていました。
天候にも恵まれてよかったです♪

今日は、お土産にぴったりなお菓子をご紹介いたします♪

名前は「寄木細工の飴」。


なんと飴が寄木細工の柄になっているんです!!
とってもかわいい!
味も黒飴で寄木細工の雰囲気を壊していません。
食べるのがもったいなくなってしまいます。

せっかく見つけたので、箱根店で来店のお客様にお出ししているキャンディにしたいと思います♪
ご来店された際はぜひ、柄を楽しみながら味わってみてください^-^♪

ちょっとお酒飲みたいときは、森メシさんで♪

飯島です。

寒さが増してきて、最近はストーブの前を占領しています^-^;

以前に南雲店長が宮ノ下にある森メシさんに足を運んでいましたが→(宮ノ下 森メシさんのブログ)
私も少し前に、小田原にある森メシさんにお邪魔してきました♪

メニュー表です。
フードのメニュー表は日替わりだそうです。
こだわりを感じますね!

3種のきのこのリゾットに

かぼちゃのポタージュをいただきました!
味も濃厚で、身体があたたまる美味しさでした!
お酒がよく進んだ1日でした。

私は生牡蠣が大好きなのですが、この日は置いてありませんでした。
1月になったことだし、また改めてチェックしにまいりたいと思います★

女子会やちょっとお酒を飲みたいときに
森メシさんに足を運んで見てくださいね^o^!

小田原 森メシさん