こんちには、久しぶりに片瀬白田にある
お食事処 「燦」さんに行ってきました。
現在、静岡県も緊急事態宣言下の為、休業されているお店が多く。
なかなか、外食も難しい状況です。
ただ、燦さんは席を少なくするなど、感染予防されていました。
伊豆なので魚介にいきそうですが、やっぱりカツカレーですかね。
大盛にしたので、このボリュームで800円!
ちなみに緑茶ハイのようなお茶が出てきます。
なかなかのみに行けないので、懐かしい感じです。
こんちには、久しぶりに片瀬白田にある
お食事処 「燦」さんに行ってきました。
現在、静岡県も緊急事態宣言下の為、休業されているお店が多く。
なかなか、外食も難しい状況です。
ただ、燦さんは席を少なくするなど、感染予防されていました。
伊豆なので魚介にいきそうですが、やっぱりカツカレーですかね。
大盛にしたので、このボリュームで800円!
ちなみに緑茶ハイのようなお茶が出てきます。
なかなかのみに行けないので、懐かしい感じです。
皆さんもご存知かと思いますが、パラリンピックのボッチャという競技で
杉村選手が日本人初のメダリストとなり金メダルに輝きました!
伊東出身の方ということもあり、地元伊豆新聞では一面を飾って祝しています!
ただ、ボッチャってどんな競技か知っている方は少ないのではないのではないでしょうか。
わたしも競技があることは知っていましたがルールまでは知りませんでした。
そこで、ボッチャについて調べました。
●ジャックボールと呼ばれる白いボール(目標球)を投げた後、対戦する両者がそれぞれ赤と青の6球を投げ合い、自球をよりジャックに近づけたチームまたは個人が勝者となる。手で投げることのできない選手はキック、あるいは競技アシスタントのサポートを受けながら、「ランプ」と呼ばれる投球補助具(勾配具)を使ってボールを転がすことができる。
●ボッチャとは、イタリア語で「ボール」を意味し、重度脳性まひ者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたヨーロッパ発祥のスポーツ。投球したボールを正確に目標に近づけられるか、または、相手のボールを利用して自分のボールを有利にするか、選手のテクニックが光る競技です。
●ボッチャで使用するボールは、周長270±8㎜、重さ275±12gの主に皮革製または合皮製。表面はつまめるほど柔らかく、弾まず転がりにくい仕様になっている。表面の縫い目によってボールの軌道が変わることから、一つひとつの癖を見極める力も必要とされる。ボールを確実に積み上げたり寄せたりするため、空気を抜いたり、クリームを塗って柔らかさを調整する選手もいる。どの場面で、どの素材のボールを使うかといった戦術にも注目したい。
以上参考にしていただければ幸いです。
ザ・グラン伊豆高原です。
以前も他の部屋を紹介しましたが、今回は1F庭付き物件です。
↓当社HP
https://www.angel-f.com/ito/room/82195.html
室内外プール、大浴場、トレーニングルーム完備の施設充実マンション
広々リビングルーム!
6畳の和室!
ベッドルーム!
専用庭!こちらのマンションはペット可となっていますので、ワンちゃんと過ごすスペースとしていかがですか。
気になる方は当社伊東店までご連絡ください。
0557-38-5555
木八さんが店舗移転して初めて行ってきました。
以前は居酒屋さんがあった場所に移転しました。
ツタヤさんの駐車場挟んだとなりです。
チャーシュー麵!大盛!
以前と変わらぬ美味しさ!
ちょうど静岡県も緊急事態宣言が発足するかもという時期で、すでにアルコールの提供はされていませんでした。
そろそろぱーっとやりたいですが、もうしばらくの辛抱ですね。
無言で、味わいながら完食しました!
「一徳」さんに行ってきました!
暑くても、やっぱりラーメンです!
ピリ辛ラーメン(大盛)!
いつもと変わらず美味しくいただきました!
ただただ、静岡県もまん延防止重点措置の対象となっており、営業時間の短縮となっているそうです!
しかも、明日8/20からは緊急事態宣言も出るようなので、今後は飲食店にも行きにくくなりそうです。
当社売主の物件が出ましたので紹介します!
ザ・グラン伊豆高原 6F
143.78㎡ 3LDK 南東向き
人気の伊豆高原エリアの施設充実物件です。
大浴場・室内プール・屋外プール・無料駐車場付き。
ペット可。
2,480万円
当社HP https://www.angel-f.com/ito/room/82196.html
お部屋からは大島を望むこともできます。
ひろびろリビング。家具もそのままご使用ください。
お風呂も視線を感じることなく、眺望を楽しめます。
是非一度内見にお越しください。
片瀬白田の海岸からすぐのところにある
お食事処『美ずき』さんに初めて行ってきました!
窓際の席から大島が望めます。
今回はランチのハンバーグを頼みました。
ボリュームもあってとっても美味しかったです!
夜の食事は揚げ物、刺身など豊富なメニューがあり今度は
一杯やりながら行きたいです!
暑い日が続いてますね。
そこで、初めて息子とプールに行ってきました。
赤沢温泉郷 DHC内にあるプールです。
開閉式の天井になっているので、天候の悪い日でも大丈夫です。
こちらは滑り台付きの子供用プール!
怖がりの息子が大人用の浮き輪を持ってプールに向かおうとしてます。
初めてですが、それなりに楽しんでました。
次は海にでも連れて行こうと思います。
久しぶりに右近さんのかつ丼を食べてきました。
間違いない美味しさです!
暑い日が続きますが、皆さん美味しい物を食べて乗り切りましょう!
らーめんも人気なので次回はチャーシュー麵で!