当社売主物件、価格改定。きれいな冬景色はいかがですか?

南雲(直)です。

当社各支店で積雪情報が飛び交っていますね・・・。

山中湖はようやく普段の冬景色になったような気がしています。
寒いのは正直嫌ですが、昨日都内からの帰路、電車内や高速道路を走っている際に
周りの山々が山梨方面や山中湖方面に近づくにつれ白銀世界に代わると

「あ~~~、きれいだな~~~~」と素直に感じました。

こうやって春夏秋冬が感じられる日本はやっぱり海外から人気がある事に
実感を感じることができました。

さて、そんな海外の方にも人気な富士五湖エリアにおいて不動産情報です。
もはやこのネタが定番になってきていますね・・。

先日当社売主物件の価格改定を行いましたのでどうぞ!

【のんびれっじ山中湖 2LDK 61.02㎡ リフォーム・ルームクリーニング済み】

680万円(消費税込) → 620万円(消費税込)への価格改定です。
もちろん仲介手数料は不要です。

担当者(宮野です)がこだわったポイントは

1、天井の壁紙

1、照明

1、アクセント壁紙

・・・・だと思いますが、そのリビングがこちら!

なかなかセンスがあると思います。

ペット可ですし、道が比較的平坦ですし、週末だけですが大浴場もあるし・・

お問合せ、ご内覧希望お待ちしております。

富士山が見える物件、リフォームほぼ完了です

南雲(直)です。

最近の天気予報は降る降る脅しばかりです・・・。

さて、観光情報は他のものがお知らせしているので、営業としてのお知らせです。

当社売主物件の『山中湖レイクサイド 仲介手数料不要 220万円(税込)』
リフォームがほぼ完了しました。
今回はもともとの間取りの2Kタイプから1Kタイプへ間取り変更を行った結構
大々的なリフォームとなりました。

口で言っていても分かりずらいので写真からどうぞ!

まずはキッチンリフォーム前

リフォーム途中

リフォーム後

続いて室内リフォーム前

リフォーム途中1

リフォーム後

別角度から

リフォーム後

別アングルから

リフォーム後

すっきりとしました!ご覧の通り日もかなり射します。
収納スペースはもとからなかったのでその点だけ気になりますがそれ以外は
予想通りの出来栄えです。

晴れていればルーフバルコニーから富士山も望めます!

マンスリー商品としても現在商品化を進めていますので、気になる方はお早目に
ご内覧ください。

今年はいよいよオリンピックイヤーですね!

南雲(直)です。

年末にかけて、このリゾート日記にも登場せずまさか・・・と思われた方は
いないと思いますが、体調を崩してダウンしておりました。

皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしまことに申し訳ございませんでした。

ようやく体調も回復しなんとか年を越す事ができました。
年末のご挨拶ができませんでしたので、この場で遅くなりましたがご挨拶も
兼ねさせていただきたいと思います。

昨年は春先に大きな転機ともなった別れがあり、その後夏にグループ会社の
管理会社でもあるエンゼルを同じ店舗内に迎え、人員が増えたり・減ったりと
中々動きの多い一年でした。

ただそのような中にあっても店舗内では大きなケガや病気をするものもなく
業務を行えた事はなによりお客様・取引先の関係者の皆様の支えがあったからだと
つくづく感謝しかありません。

今年は題名の通りオリンピックイヤーになります。色々な事が大きく動く年と
なります。

気候変動なども気になりますが皆様にとっても良い一年・良いリゾートライフが
過ごせるよう引き続きお手伝いさせて貰えたら幸いに思います。

写真は少し前の写真となりますが、やはり縁起の良さを感じる富士山の写真で
年始のご挨拶とさせていただきます。

改めましてですが、本年も『エンゼル・ひまわりグループ』をどうぞよろしく
お願い申し上げます。

明神交差点付近歩行者専用道路工事の進捗状況

南雲(直)です。

久しぶりに朝から冷え込みが厳しく感じた山中湖エリアです。

予報通り夕方くらいから雪がちらつきそうです。
(南雲の降雪鼻センサーは反応しています)

さて、そんな中ですがいつもお世話になっているコンビニ向かいの
湖畔沿いで現在工事している歩行者専用道路の工事状況が着々と
進んできたのでお知らせです。

鉄骨を組んでガッチリ補強されています。

ここの工事が完了すると山中湖一周に渡って繋がっている歩行専用及び
歩行者・自転車専用道路の全面開通にまた一歩近づきます。

色々な課題もあり簡単には行かなそうですが大きく景観も崩す事なく
造り上げられるこういった工事にはいつも驚かされます。

安全な歩道できれば山中湖のリゾートライフもより一層魅力的になると
思います。

工事に行われている方々も安全第一で引き続きよろしくお願いします!
と心の中でお願いした次第です。

家具・家電が搬入、設置されました!山中湖のマンスリー物件

南雲(直)です。

昨日の暖かさから一転、いつも通りの気候に戻りました。

おかげで?今朝は霜柱が出来たり、車のフロントガラスが凍ったりと
そう!いつものこの季節ならではの光景が広がっていました。

四季折々ってやっぱり大切だな~と改めて感じたところです。

あまりにも暖かくて、富士吉田のとある場所では桜が蕾を開かせて
しまった木もあったそうです。間違えてしまったようですね・・・

さて、先日よりお伝えしております、当店の新しい試みのマンスリー物件
ですが、昨日待望の家具・家電の搬入・設置が完了しました!

さっと写真を撮ってきただけなのでしっかりとした写真ではありませんが
いち早くお知らせしたいのでご紹介しちゃいます。

マンスリーの特設サイトの方にはちゃんと撮影した後掲載予定ですので
こちらはもう少々お待ちください。

それではどうぞ!

リビングbefore

リビングafter

リビング2・before

リビング2・after

和室・before

和室・after

洋室・before

洋室・after

という感じです!

いかがですか?少し使ってみたくなってきませんか?

お問合せ是非お待ちしております!
詳細は下記をクリックしてください。

『ダイヤモンドシャトー山中湖 マンスリー賃貸』

ほぼ毎日、見てます。富士山!

南雲(直)です。

ここ2日間ぐらい、本当に12月か?と思うような気温で少し戸惑っています。

暖かい事はありがたいのですが・・・何と言いますかこのエリアのこの季節の
キーンとする寒さが感じられないのは、少し寂しい感じもする今日この頃です。

でも、寒さが連日続くと肩に力を入れてしまい肩こりになるので、やっぱり
暖かいという事は嬉しいので複雑かつ贅沢な事を言っております。

さて、今日は(今日も?)富士山の写真です。

オギノに行く道付近から

芙蓉台別荘地さんの管理事務所から

他にもありますが、この季節はほぼ毎日富士山が顔を出してくれています。

こう毎日富士山を眺められると、ありがたみを感じられなくなるんじゃないかと
思われる事が多々ありますが、そんな事は決してございません。

毎日見ても飽きないです!

ただ、難しいのは沢山の方がいらっしゃいる避暑シーズンの夏場は実は雲が多く
みえずらく、遊びにいらっしゃる方々若干少なくなるこのシーズンとこれからの
シーズンが富士山がと~ってもキレイかつ結構な頻度でみる事ができます。

冬場は足が遠のく方も多いですが、是非是非この季節の富士五湖エリアも魅力
一杯なのでお越しください。

富士山を間近にみるだけでいろんなパワーを貰える!・・・・はずです。

なんだか凄い、ハンバーガーです。

南雲(直)です。

昨日の土曜日に関東に一部でも降雪予報がでておりドキドキしていましたが、雪も降らずホッと一安心でした。

そして本日は日中は6℃くらいまで気温が上がり冬晴れのとっても良いお天気でした。

富士山もバッチリ!

そんな好天の本日の休憩時に一枚の写真が送られてきました。

どうやら天気が良い事を理由に、美味しそうな物を食べに出かけてきたようです・・・

場所は西湖などに店舗を構えている

【SUGEEZ】さん

 

よくわからないですがとにかく大きい事は間違いなさそうです。

味やお店の雰囲気については一切触れず、ただこの写真だけを送り付けてきました。

当たり障りのない返答をすると、一言【西湖店は明日から冬季休業になるらしい】と・・・

な~~~~に~~~~、久しぶりにジャンクフードっぽいのを食べたかったのに・・・

が、しかしHPをよく見たら南都留の他にも店舗があるようでしたので、今度は一緒に

行ってみて味やらお店の雰囲気やらをレポートしたいと思います。

それにしてもこれってどうやって食べるでしょうね?

ちなみに河口湖エリアには、このブログでも何度もご紹介している

『ムースヒルズバーガー』が有名なのは皆さんご存知の通りかと思いますがこちらも是非

冬にマンスリーで寒さを体感してみては?

南雲(直)です。

気温が高かったり、低かったりとなんとも難しい日々が続いています。

自家用車の冬用タイヤへの履き替えも終わりちょっと一安心しています。
社用車も今週中には履き替える予定です。

さて、当エリアにおいて少し珍しい商品を始めましたのでお知らせいたします。
支店トップページのお知らせにも加えておりますが『マンスリー始めました!』

『ダイヤモンドシャトー山中湖』

正直、古いです。でも、山中湖畔沿いの道路からは近いです。約130m、
徒歩で約1分半ちょっとです。

予定では12月16日頃に、室内の家具・家電等を搬入予定でございます。

『寒い冬にわざわざ、借りようなんて人いるの!?』と思われる方もいらっしゃる
かもしれませんが、冬だからこそ是非体感していただきたいのです!

寒い、寒いところだと伝えておりますが実際にその寒さに触れて、感じてみて
山中湖エリアへの物件購入や賃貸などの足掛かりにしていただきたいと思って
います。

この寒さははっきり言って『非日常』ですので・・・。

暖かいエリア方面の商品もございます。

気になる方、お気軽にお問合せくださいませ。

『HIMAWARIのマンスリー』

降りました。雪・・さあ冬ですね

南雲(直)です。

昨日です。

降りました。

山中湖で雪が・・・。

一日明けた山中湖の様子です(午前中)

はい。とっても幻想的ですね!

降り始めると周りは、焦ってやれタイヤ交換だ、
やれ水抜きだと言っていました・・・。

私は自分の直観と気温を確認して、それほど積もらない事、
マイナス4℃以下にならないとタカをくくって静観です。

積もる事もなく、凍らず正直内心ホッとしています。

道路に積もるほどでもないので、まだもう少しノーマルタイヤでも
大丈夫ではないかと勝手思っていますが、

週明けには社用車のタイヤ交換をしようとも思っています。

12月に入りますので、皆様お早目のタイヤ交換、冬季対策を!

私もタンクが空になっている灯油を買いに行くよう指令が
出たので、行ってきます!

あまり残っていなかったです。紅富士の写真・・

南雲(直)です。

ここ数日、雨模様が続いておりましたが本日は少しだけ晴れ間もでました。
陽が本当に短くなっており、16時30分を過ぎると辺りはトップリ暗くなります。
早目のライト点灯を心掛けています。

お知らせしておりませんでしたが、本日河口湖と西湖で【富士山マラソン】
大会が開催されていました。

スタート時には晴れて、絶好のマラソン日和になってようです。

大会が始まった当初は交通規制等によって大変な渋滞もありましたが
ここ近年は大きな混乱もなく滞りなく大会が運営されているようです。
ランナーの皆様と大会運営の方々の努力の賜物ですね。

さて、11月も終盤になってくると富士山の『紅富士』が見られる機会が増えて
きます。

と思って、過去の写真を探してみたのですがほとんど見当たりませんでした。
『ダイヤモンド富士』は結構な頻度で写真に残っているのですが、やはり早朝
の紅富士はあまり残っていませんでした。

なんとか探し出した写真がこちら

他にも数枚ありましたが、ほとんどがこのアングルの写真でした・・
お気づきの方もいるかと思いますが、そうです。この写真は今は暖かい
『湘南海岸店』にいる戸田が撮影していたものだと思われます。

かなり寄ってますが、当時戸田は毎朝走っていたのでその時の写真だと思います。

という事(紅富士の写真が少ない事)が分かったので、こらから少し早起き
したときは残して行こうと思います。

因みに、山中湖にある『紅富士の湯』は12月から『紅富士』お風呂から眺められる
早朝営業が始まります。

是非、どうぞ!