エンゼルフォレストリゾート夏祭り2018 in 小松ヶ原別荘地

今日も朝から良い天気で暑かったですね!

熱中症にはくれぐれもお気をつけて夏を満喫して下さいね!

熱海の最高気温33.3℃と暑いは暑いですが、猛暑日にはなっていませんので、

まだ他の地域の方と比べると少し良いのかもしれませんね。

 

さて、本日は当社グループ会社のエンゼルフォレストリゾートが管理する別荘地【小松ヶ原】で夏祭りが行われました。

先週の7/14には群馬県嬬恋村の【浅間ハイランド】で夏祭りが行われました。

その時は軽井沢店の小田中が現地を訪れたみたいですね。

詳しくはリンク先のブログをご参照下さい!

 

私は伊東店の高橋と一緒に行って来ました!

 

テニスコートでの開催でまずは代表の田中より挨拶がありました!

 

お客様も大勢いらしていて、テントもあり熱中症予防はバッチリですね!

お店もありまして「焼きそば・フランクフルト・焼き鳥・サザエ・金魚すくい等々」ありましたね!

焼きそばはたっぷり作られていましたので、皆さん買われていましたね!

サザエは驚異の200円です!

終盤には大道芸人やバルーンアーティストによるパフォーマンスもありました!

暑い日でしたが、来て頂いたオーナー様は皆さん笑顔で楽しんでいらっしゃいました。

お子様やお孫様と一緒に楽しんでいる方も多かったですね!

基本的には別荘地を所有の方へ感謝の気持ちをお伝えする夏祭りですので、一般の方はご参加頂けませんが、エンゼルフォレストリゾートではこれからも別荘地の管理を良くしていき、別荘地の価値を高めていきたいと思っておりますので、是非、エンゼルフォレストリゾートで管理する別荘地を所有したいと思う方はお気軽にお問い合わせ下さい!

熱海市内の海が海開きしました!

大谷です!

今日から3連休ですね!

熱海市内では今日が海開きで9月2日(日)までです。

熱海市内では「サンビーチ」「長浜」「網代温泉海水浴場」と3箇所の海水浴場があり、

今日のサンビーチの様子はこんな感じでした!

最近はパラソルよりもテントが人気のようで、色とりどりのテントが張られていますね。

テントだと周りを覆われていますので、風の通り抜け等は悪い気がしますが、周りを気にしなくて良いので良いのかもしれません。日焼け防止にもなるので良さそうですね。

私も熱海に来て1年が経ちますので、今年の夏は海にプールにと夏を満喫したいと思っています。

 

またこの3連休は「来宮神社例大祭」(通称:こがし祭り)が盛大に行われます。

祭りの一環として15日・16日の午後6時30分から行われる熱海こがし祭り第50回山車コンクールは熱海市内の各町内の山車が国道135号線に集結し、15日に審査が行われ、16日に表彰が行われます。

熱海が1年で最も暑くなる1日ですので、熱海に来られている方は是非、観て行って下さいね!

熱海の活気が感じられると思いますよ!

 

「UMITO VOYAGE ATAMI」でランチを頂きました!

先月末で梅雨明けしたというのに、ここ数日は雨が降っていてまた梅雨に戻ったような感じですね。

台風の影響もあるのか昨晩から風がとても強く吹いていましたね。

 

さて、先日の天気の良い日に最近OPENしたばかりの「UMITO VOYAGE ATAMI」さんへお伺いしました。

国道135号線沿いで網代方面へ出掛ける時に前を通る度に気になっていたお店です。

「UMITO VOYAGE ATAMI」さんはメインは宿泊施設ですが、ランチは一般の方でも頂く事が出来ます。

土・日のみランチと書いてあったのですが、7月からは平日でも営業されているとの事でした!

 

天気もよかったので、テラス席で頂くようにしました!

席に座るとこんな感じの景色を楽しめます!

テラスにはキッチンもあり、こんなところで料理したらさぞかし気持ち良いんだろうなぁと思います。

海も青く透明度があり、良い景色でしたね~!

今回頂いたのは「ビーガン大絶賛!出汁まで野菜から取ったナッツと地物野菜のベジカレー~シナモン風味~」と「パティシエ特製自家製デザート ~静岡プリンタルト~」です!

サラダもついていまして、このサラダも野菜が新鮮でとても美味しかったですね!

カレーも野菜たっぷりで、程良い辛さでご飯がすすみました!

野菜は根菜が多くゴボウなどは少し硬く感じましたが、野菜をしっかり食べているという感じですね。

こちらはデザートのプリンタルトです。

生クリームやあんこが乗っていますが、甘すぎないので、甘いものが苦手な方でも食べやすいと思います。

 

お値段は正直少ししますが、この景色を楽しめると思えば十分な付加価値はあるかと思います。

また伺ってみたいと思います!

 

 

蕎麦処 多賀

大谷です!

昨日の夜から暑い暑いと思っていたら関東甲信越地方では梅雨が明けてしまいましたね。

6月中に梅雨が明けるのは初めてとの事で、今年の夏はどうなってしまうのか心配です。

京都出身の私にとって梅雨明けは祇園祭の山鉾巡行が行われる前後のイメージが強いので、近畿地方ではまだ梅雨明けしていませんが、祇園祭が始まる前に明けるとは衝撃的でした。

 

さて今日は暑い日でしたので、お蕎麦を頂こうと熱海市上多賀にあります蕎麦処【多賀】さんへお邪魔しました。

 

お蕎麦屋さんとは思えない門と佇まいですが、豪商であった大井五左エ門の築約200年の建物だそうです。

建物の入口には暖簾が掛けられています。

ちょうど中から出て行かれるタイミングだったので、微妙な写真になっています…。

今回頂いたのは鴨せいろの2段です。

店員さんに聞いた話ではせいろ1段では軽めとの事でしたので、2段を頂きました。

蕎麦はとてもコシがあり、香りも豊かでとても美味しかったです。

確かに軽めで2段食べても全然足りないくらいでしたので、たくさん食べる方はもう1段くらい追加でも良いかもですね。

とても人気のあるお蕎麦屋さんなので、いつも混雑しているようで、

今日は平日でしたが、次々にお客さんが来店していましたね。

次回は冷たいそばを頂きたいと思います!

下田市へ行って来ました!

先日、連休を頂いて静岡県下田市へ行って来ました!

熱海からは車で約2時間の小旅行ですね!

台風が過ぎた次の日でしたので、梅雨時期とはいえ良く晴れていました!

まずはサンドスキー場に行ってみました!

青い空と海が綺麗ですが、台風一過後なので、波は結構激しかったですね。

折角なので、サンドスキー場の上から撮影してみました!

天気も良く暑かったですが、気持ちの良い景色が広がっていますね!

サンドスキー場でしたが、特に滑るためのソリなども持っていなかったので、

普通のスニーカーでしたが、頑張って滑ってみました。

当然ですが、スニーカーの中には大量の砂が入ってしまいましたね…。

 


その後、下田海中水族館へ行ってみましたよ!

入り口にアオウミガメとアカウミガメがいました!

写真だと伝わり難いですが、結構大きかったですね。

下田海中水族館では色々な生き物を凄く近くで見る事が出来ました!

大きな水槽でのダイバーの餌やりを見たり

イルカショーを見たり

大きなペンギンの卵を温めている姿をみたり

可愛いアザラシのサクラコが迎えてくれたり

カワウソに餌をあげてみたり

 

イルカもこんなに近くで見る事が出来ました!

他にもまだまだ盛沢山でしたが、長くなりますので、今回はこの辺にしておきます。

熱海を拠点にして伊豆半島を色々巡るのも楽しいと思いますよ!

 

熱海市上多賀 「うなぎ処 館」

大谷です!

 

今日は朝から雨がしとしとと降っていましたが、

強く降ることはなく夕方からは止んでいましたね。

明日も午前中は雨が降る予報になっていますので、お出掛けの方はお気をつけ下さいね。

 

 

さて先日、物件をご購入頂いたお客様とリフォームの打合せを行いまして、

打ち合わせ後にお昼ご飯をご馳走して頂きました。大変ご馳走様でございました。

 

お伺いしたのは「うなぎ処 館」さんです!

 

外観の写真を撮り忘れてしまいましたが、国道135号線沿いで目立つ場所なので、

すぐにお分かりになると思います。

 

 

頂いたのは「うな重の上」(うなぎ1.5匹分)です!

 

写真では伝わりにくいと思いますが、うなぎがかなり肉厚でふわっふわっでした。

タレも甘すぎないですし、ご飯の量も適量でとても美味しかったです!

今まで食べたうなぎの中でも最上級だと思います。

かなり美味しくて大満足でした。大変ご馳走様でございました。

今年初のうなぎでしたが、こんなに良いうなぎを食べてしまったので、

次回食べる時のうなぎの質も上げないと満足出来ないかもしれませんね。

 

 

熱海市渚町 「ひょうたん」

大谷です!

 

今日は台風前の快晴で日差しが強くて暑く感じましたね!

明日は朝から雨のようですので、お出掛けされる方はお気をつけ下さいね!

 

さて先日、お昼ご飯を食べに渚町の国道135号線沿いにあります「ひょうたん」さんへ行って来ました!

中央町の交差点近くですので、分かりやすい立地ですね!

今回頂いたのは、海鮮重・子ざるそば付セットです!

海鮮重は大きな海老・かまぼこ・イカ・いくら・しらす・まぐろ・たこ等々のたくさんの種類の海鮮が入っていて大満足の一杯でした。お蕎麦はおつゆが濃いめで喉越しがよかったですね。

ごちそうさまでした。

次回、お邪魔する時はまた違うものを頂きたいと思います。

 

熱海市中央町 ステーキハウスはまだ

大谷です!

今日は良い天気で少し暑いくらいでしたね!
熱海市海上花火大会が本日午後8時20分から打ち上げられますので、
市内の道路はいつもより混雑していましたね。
今月は本日と2週間後の6/17にもありますので、是非お越し下さいね!

さて、先日いつもお世話になっている同業者様からお食事に誘って頂きまして、
「ステーキハウス はまだ」へ初めて行って参りました!

外観や店内は撮影し忘れてしまいましたので、是非、ご自身で行かれてみて下さい。
雰囲気の良いお店でゆっくりと話をするのにも良いお店だと思います。


まずは本日の前菜3品です。
すみません。詳細に説明して頂いたのに、お酒を飲み過ぎたみたいでその記憶がありません。メモを取っておくべきだったと反省です。でもとても美味しかったのは記憶しております。

こちらに至っては名前も思い出せませんが、とっても美味しかったですよ!
言い訳ですが、後半のインパクトが凄すぎて前半の印象が薄くなってしまったのです…。

こちらはサラダとホタテのガーリック醤油焼きですね。

サラダのトマトは皮が剥かれていてすごく食べやすくてとっても甘かったです。
ホタテも肉厚で弾力があり、今まで食べた事がないくらい大きくて食べ応えがありました。

こちらは野菜とエビが焼かれている様子です。
目の前で焼いて下さるので、焼き立てを頂けるのでとっても熱々で美味しいですよ!

焼いたエビとズッキーニをバジルソースで味付けしたものです。
エビはとってもぷりぷりでズッキーニはしっかりとした歯ごたえがあり、肉厚でしたね。
バジルソースとの相性もよかったですね!

こちらはカニとウニが使われている料理ですが、すみませんが、名前は不明です。
美味しいもの同士がまとまるので美味しいのは確実ですよね!めっちゃ好みの味でした!

メインのヒレステーキと温野菜です。
ガーリックチップとお塩で頂きます。肉本来の旨味を存分に味わう事が出来ます。
お肉はとても柔らかくてミディアムレアの焼き加減が抜群に合いましたね!
お醤油やポン酢でも頂きましたが、シンプルなお塩で頂くのが一番だと思います!

締めはガーリックライス・お味噌汁・香の物でガーリックライスも目の前で料理して頂けます。お味噌汁も私好みの濃い味付けでとても満足でした。
香の物の中にあった梅干しも好みの味でこれまた大満足でした!

そして最後にパイン・バナナ・メロンとバニラアイスのチョコがけと王道のデザートで
大変満足なディナーでした!

熱海に来て10ヶ月経過しましたが、まだまだ知らない事が多く、同業者さんとのお話は熱海の過去の話を伺う事も出来て、またそれ以外の事でもとても勉強になりました。本当にありがとうございました!

これからも色々なお店に行ったりしてお客様にご紹介出来るように勉強したいと思います。

熱海 菓子の木さんの「さよなら苺フェア」5/26・27

大谷です。

今日は一日曇っていて海が青く見えなくて残念でした。

明日は晴れるようなので、青い綺麗な海が望めると思いますよ~!

 

さて、今日は熱海市の来宮と多賀にあります「菓子の木」さんへ伺いました!

熱海新聞に「さよなら苺フェア」という広告が掲載されていましたので、苺のスイーツを買いに行きました!

本日伺ったのは多賀店さんです!

午後2時半頃に伺ったので、苺フェアのスイーツはほとんど売り切れてしまいまして、

残っていたのは苺ロールが1本のみでした…。

お店の方のお話を伺うと午前中にはほとんど売り切れてしまったそうです。

 

今回は、苺ロール1本とケーキを人数分購入させて頂きました!

苺ロールは真ん中に苺が入っていて、ふわふわとしたスポンジと生クリーム、

ほんのり酸っぱい苺とのバランスが良く、とても美味しかったです!

明日も「さよなら苺フェア」を開催していますので、

ご興味のある方は是非、午前中に行かれることをオススメ致します!

菓子の木来宮店

菓子の木多賀店

熱海市渚町 浪花亭へ行って来ました!

大谷です!

今朝は少し雲が多かったですが、お昼前には青空も広がり半袖で快適に過ごせる気温になりました。

梅雨入りまでまだ少し時間がありますので、是非熱海へ遊びにおいで下さい!

 

さて、今日のランチは熱海市渚町の【浪花亭】さんへ行って来ました!

初めて伺いましたが、外観は普通の雑居ビルといった感じですが、

お店の佇まいは年季の入った感じがしていますね。

 

店内はこんな感じで、昔ながらのラーメン屋さんといった雰囲気ですね。

メニューはカウンターの上に書かれていて、

ラーメン500円~とリーズナブルな価格設定です。

今回は半チャンラーメンを頂きました!

ラーメンはスープがたっぷりで少し味が薄い感じがしましたが、

チャーハンはしっかりと味付けされていてご飯はパラパラしていて美味しかったですよ!

量がけっこう多いので、お腹いっぱい食べたい方にはオススメですね!

まだまだ熱海市内の飲食店に行けていないので、これからも積極的に行ってご紹介しますね!