熱海レトログルメ

昨日、喜撰のカツサンドらしきものを持ち歩いている人を見かけ、近くにいたのでお店をのぞいてみました。


完売しましたの張り紙が。
 
昨日はカツサンドの発売日だったらしいのですが、予約分で売り切れていました。

喜撰(きせん)さんは、昔からある熱海のとんかつ店さんです。
お店に伺ったことはないのですが、カツサンドは頂き物で何度か食べたことがあるんですよね~♪

2代目のご主人が亡くなりその後はお店を閉めていたようですが、今はご家族がカツサンドととんかつソースを月に数回販売しているとか。
ちょっと高いのですが・・・久しぶりに食べたくなったので、今度予約してみようと思います!

——————————————–
カツサンドが食べられなったので、別の気軽に買える
熱海レトログルメを買いに行きました。

知ってます? 「ほていや」の蒸しパン。


熱海で昭和22年創業の「ほていや」さんは何年か前に閉店しまったのですが、
今は地元の「マックスバリュ熱海店」がレシピを受け継いで店内で販売しています。

全種類食べた事がないくらい、色々種類があるんですけど・・・
やっぱり、王道「栗」が一番シンプルで好きですね~💛

ショコラやいちごいるくは、私にはちょっと甘すぎなのですが、
甘党の家族にはちょうどいいらしいですよ。
レンジで20~30秒チンして食べるのがおすすめです。

いつも数個多めに買って冷凍保存してます。
冷凍の場合は、500wで1分弱位温めて手軽な朝ごはん(おやつ)になりますよ。

熱海市内の桜 開花情報

今日は土曜ということもあり、出勤時間に通った海岸線のバス停には
観光客が並んでいました。皆様、朝早いですね!

—————–

さて、1月~3月は早咲きのアタミザクラが咲いていましたが、
最近はソメイヨシノやしだれ桜が咲き始めました。


↑4/2熱海駅前のバスロータリー横は4分咲きくらいでしょうか。
奥側がまだのようです。
↓これは、昨日の写真です。

こちらは、今日の熱海梅園前の初川沿い。

タオコート熱海からみた景色です。
線路と電車と桜がいい感じです。

伊豆多賀駅前も、熱海城も昨日で4分咲きと聞きました。
今週中が見ごろのようですね。

ちょっと標高の高い場所にある、MOA美術館伊豆山神社
今月中旬から下旬が見ごろじゃないかということです。

あたみ桜の開花ピークは過ぎましたが🌸まだ楽しめますよ

今日は日差しが出て、少し暖かくなりました。
午前中にぱしゃり。
来宮駅の裏側から、初島と新幹線です。

平日だというのに、駅前・街中には観光の方が多くみられる熱海ですが、
皆様の目当ては早咲きのサクラでしょうか?
それとも、気づくと新しくオープンしているスイーツ店でしょうか。
観光の方で賑わっているので、並ぶのがちょっと苦手な私が新しい
スイーツを食べられるのはまだ先になりそうです・・・。

さて、あたみ糸川桜まつり(1/6~2/4)は終了しましたが
ピークが過ぎた頃なので、まだ熱海市内では桜が見られます。

ここ1週間の間に撮ったあたみ桜の様子です。

熱海市役所前


↑糸川の上側より2/5



↑糸川の下側(国道135号線)より2/7

雨が降ったり、強風が吹いたりしていますので桜がいつまでもつか。
でも、熱海梅園梅まつりはまだまだ開催中なので、そちらをお楽しみください。

渚の縁日11/25


昨日は祭日でしたので、今日も熱海は賑わっています。
昨日に引き続き、今日も強風ですので吹き飛ばされないようご注意ください。
そういえば、紅葉祭り開催中の熱海梅園の木々も、ようやく色づいててきたようですよ。

さて、新聞広告でこちらのチラシを見つけました。
「渚の縁日」
11/25・3/17に開催されるマルシェのようです。
明日は初めての開催日です。

時間が昼まではなく15:00~20:00なので、
仕事帰りにも見にいけそうです。

網代の味里でアジのたたき丼頂きました

少し遅いランチで、網代にある「味里(みさと)」へ行ってきました。

最近、[味里 熱海店]へ行くことが多かったので、網代のお店に行くのは久々でした。
夏休みも終わったし、平日の2時ごろなので店内は空いてました。


ここへ行ったら、新鮮なアジのたたき定食かイカメンチ定食が定番ですが、
本日のおすすめが、食べたいもの詰め合わせだったので即決です!

これ!


トントン叩いてる音を聞きながら待った、
アジのたたき丼とイカメンチとアジフライ~!
アジのたたき定食みたいに、ぴちぴち動くアジはついてこないので
見れませんが・・・丼もイカメンチもアジフライもおみそ汁も
どれもおいしくて、おすすめです!

7/15・16熱海こがし祭り第55回山車コンクール


熱海駅前など、来宮神社例大祭ののぼりが付けられ、7月だな~と
感じるこの頃。こがし祭り山車コンクールに向けて、子供たちの
太鼓の練習も始まりました。
19:00~21:00時は熱海市内で太鼓の音が響きます。


そんなわけで、もうすぐ

熱海こがし祭り第55回山車コンクール

2023年7月15日(土)・16日(日)
7/15 18:30~21:30
7/16 18:30~21:00
15日はYoutubeライブ配信もあるらしいです!
https://youtube.com/live/WcVHOAX7HjQ?feature=share

今年は土日にあたります。
道もきっと混むでしょう。

国道が交通規制になり、通れない道もあります。
近隣の駐車場もいっぱいになり、時間によっては山車コンが終わるまで
出せないこともありますので、ご注意ください。
 

網代の漁師家 大次郎丸でご飯

先日、網代駅から徒歩2分の「漁師家 大次郎丸」さんに行ってきました。
以前、テイクアウトでこちらのお弁当をいただいたことがあるのですが
ボリューミーでおいしかったので、お邪魔してみました。


店内の様子です。
夕食にはちょっと早い時間帯でしたので空いてました!
壁には、有名人のサインも貼ってあります。


お刺身と海老フライ2尾の定食と、から揚げ定食です。
(一緒に行った家族は魚があまり食べられないのですが、これがあるので安心です)
1個が私のこぶしサイズの、から揚げ!!
揚げたてサクサク、うまうま。でも・・・多すぎてたべきれませ~ん。
食べきれなかったら、持って帰ってもいいということでしたので、
2個お持ち帰りさせてもらいました。ありがとうございます。
(帰りの車の中は、から揚げの香りが充満しておりましたので、窓全開です!)

そして、お刺身!
網代港で朝獲れた魚ですので、お刺身は新鮮!
なんのお刺身かは、食べてる最中には忘れてしまいました・・・。
が、全部おいしかったです!
刺身の厚さも魚ごとに違って、白米がすすむ~!
他にも食べたいメニューがいろいろありました。

GW期間中に行ったので、一部GWメニューです。


閉店時間は早めですが、朝8:30から営業しているので、
釣り人もよく立ち寄るようですよ。
 


漁師家 大次郎丸
〒413-0102 静岡県熱海市下多賀434-1

熱海城桜まつり、ライトアップは明日からです。

本日の熱海駅前バスロータリーの様子です。

先日の半袖陽気から、一気に桜の開花が進みました。
雨や強風の日もあったので、桜の花びらが足元にも散ってますが
熱海駅前バスロータリーは6分咲き?くらいになったのでしょうか。

遠くから見るとまぁまぁ咲いていて、もうすぐ満開なのかな~と
思ったのですが、近くで下から見上げてみるとまだ咲いてない所もあるような感じでした。
桜の咲く頃には雨が降りますので・・・
毎年、雨と風がなければ、もう少し長く楽しめるのにな~って思います。

桜といえば、熱海城の桜は5分咲きみたいですよ。


只今、熱海城桜まつりが開催中です。
夜間の桜ライトアップは明日から始めるそうですよ!
営業時間9:00~17:00(ライトアップ中は21:00まで)
お花見での庭園利用は無料ですが、車の場合駐車場代がかかります。
※熱海城へ入場の場合は、それぞれ入場料がかかります。
雨天中止の場合もあるようなので、ご注意ください。

糸川遊歩道のライトアップ延長

熱海市内、ぴんく色に色づいたアタミ桜があちこちに見られ、
春っぽい景色となっています。


熱海駅前駐輪場の横

渚小公園
その他、親水公園や海浜公園などまだまだ咲いてます。

糸川桜まつりは2/5(日)で終了しちゃいましたが、
見ごろが続いているので、ライトアップが延長されました~!
2/12(日)まで、夜のお散歩も楽しめちゃいます。


昨日の帰りに写真撮ってきました。




車の場合は、周辺駐車場に停めて散歩してください。
ライトアップは16:30~23:00です。

12/24イベント情報【花火大会&熱海初ドローンショー】


今日の熱海サンビーチ前です。

めちゃめちゃ快晴に見えますが、風が強いうえにその風が冷たいこと!
手袋持ってくればよかったと歩きながら思いました。

さて、昨日も花火大会が行われ観光の方で賑わってましたが、
今週末のクリスマスイブは、今年最後の花火大会です!

熱海では、1~3月以外年間通して花火大会が行われていますが、
冬の花火は空気が澄んでいるので、なんだか夏より鮮やかに見える気がします!
ただし、じっとしてみるので寒いです。防寒対策忘れずにお願いします。
熱海海上花火大会 冬
時間/20:20~20:40(7月8月のみ20:20~20:45)
会場/熱海湾

更に、花火の前には熱海では初のドローンショーが行われます。
ドローンショー 2022年12/24(土)20:00~20:10
「高輝度LEDを搭載した100機のドローンが飛行し、BGMに合わせて
プログラミングされたアニメーションを描く最先端エンターテインメントショー」
会場/親水公園ムーンテラス上空(ムーンテラスは17:00より立入禁止)
※当日18:00~18:30ドローン飛行試験を実施します。
※付近で観覧される方は開始30分前からスマホのテザリングやポケットWi-FiをOFFにしてください。
※雨や風により中止になる場合がございますのでご了承ください。(当日判断)