鴨川市にあるロッソ・ビアンコ(ROSSO BIANCO)さんへランチへ行って来ました!

こんにちは、高橋雄貴です!

今回は、以前から調べて気になっていた鴨川市にあるロッソ・ビアンコ(ROSSO BIANCO)さんへランチへ行って来ました。
場所は鴨川シーワールドを過ぎしばらくして左へ曲がると、直ぐに赤い看板とお店が見えてきます。

(お店側からの写真)
⑥

⑦

メニューはどれも美味しそうでとても気になったのですがパスタを久しぶりに食べてみたくなり、おすすめの〔スパゲッティ〕の大きな!!有頭えびのトマトクリームソースを頼みました。

見てください!おおきな有頭えびです!!
トマトクリームソースに付けて食べると少し甘くてとても美味しかったです。

⑫

④

②

⑤

①

店内入口辺りに薪ストーブが置いてあり、レトロな雰囲気を感じます。食事をとりながら揺れる炎を眺められるのはとても癒され、幸せな気持ちになり良かったです。

⑩

写真を撮り忘れてしまいましたがディナーメニューもあり、おすすめのメニュー・デザートは日替わりで変わります。
気になる方は是非、ホームページを見て行ってみてください!

ロッソ・ビアンコ(ROSSO BIANCO)
住所:千葉県鴨川市西町1113
TEL:0470-93-5887
営業時間:11:00~14:30
17:00~22:30
夏場は夕方の営業時間が一時間遅くなります
日曜営業
定休日
月曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

御宿台にある「カフェ はらどけい」さんに行ってきました!

こんにちは!高橋雄貴です。

前回行けなかった御宿台にある「カフェ はらどけい」さんにリベンジして行って参りましたのでご紹介させていただきます。

⓫

外観もお店の中も白を基調としていてオシャレで、個人的にはゆったりと出来そうな場所です。

⓭

⓬

⓮

お肉が好きなので、今回はポークジンジャー(肩ロース)を頼みました。
お料理を待つ間に店主の方が教えて下さったのですが、この時期はドリアが人気で頼む方が多いそうなので、次回伺った際はドリアを食べてみたいと思います。

(ポークジンジャーは「ロースOr肩ロース」どちらでも選べます)
大食いの自分はもちろん、ライス大盛り(+¥50)にしました。

⓯

ポークジンジャーは厚みがある豚ロースでとても美味しかったです!

テイクアウトメニューもあるそうなので、今度行ったときに頼んでみようと思います!

御宿駅前の観光案内所内にあるレンタサイクル「エコバイク」を借りて御宿町を走りました!

こんにちは!高橋雄貴です。

以前から自転車で御宿の町を走りたいと思っていたのですが、君津の実家にあるロードバイクを持ってくるのを忘れてしまい、君津まで取りに行くのも遠い為、住んでいる御宿町近くで自転車を買おうか借りるかどちらにしようかと思って色々調べていましたが、御宿駅前の観光案内所内にあるレンタサイクル「エコバイク」が見つかり自転車を借りることにしました。

②

⑨

14時前くらいに行き料金表を見ていると、借りられる時間に制限があり最低で2時間のコースがあります。
自転車で走ることが好きでどのコースにしようか悩みましたが、4時間までの時間はさすがに長いと思ったのでとりあえず2時間コースに決めました。

電動付きアシストタイプは乗ったことが無いですが、そんなに漕がなくても爽快に走れそうです!
⑪

①

走るコースは2時間で回れるところを考えて、先ずは御宿海岸へ向かい走らせます。
雲が多くて映りが良くないですが、暖かかったです。
⑦

⑩

続いて、御宿台へ向かいます。坂も距離もあるので登れるか不安でしたが、電動付きアシストということで普通の自転車と比べるとスイスイと楽に登ることができ、この坂を楽に登れるんだと爽快な気持ちになりました。
④

③

⑤

御宿台まできたのは、行きたいお店があったのですが行くのが遅くて開いていなかった為、
来た道を引き返すことにしました。
今度は開いている時間帯に行き、ブログで紹介したいと思います。

帰ってきたらこんなポスターが案内所に貼っているのを発見しました。
観光スポットを回りポイントを集めて表記の期間中に各賞に応募することが出来るポイントラリーが行われています。(2022年11月1日~2023年2月28日まで)

⑧

御宿町を爽快に走る事が出来、良い運動にもなったのでとても良かったと思います。
車では味わえない走る爽快感が自転車にはあると思います。
自転車で走る事が好きなので、今度また借りてコースを変えて走ってみようと思います。
(今後も2時間で充分かと思います)
だれでも気軽に借りることが出来るので、自転車を借りて御宿町を自転車で爽快に走りたい方は是非チェックしてみてください。

レンタサイクル「エコバイク」
住所:〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀195
TEL:0470-68-2414
営業時間:9:00~17:00
料金:1200円 1日 1,200円 4時間まで 800円 2時間まで 400円
※超過料金は、30分 100円いただきます。
一般貸出:御宿町内周遊

先日、御宿町にある【春日神社】に参拝しました。

こんにちは!高橋雄貴です。

2023年初のブログです。
今年もよろしくお願い致します。

年始くらいまでは地元の君津に帰っていましたが神社に行かず、御宿町に戻ってきて、御宿町で参拝できる場所がないかと探していました。
今月から宅建試験の為の勉強が始まり、10月にある宅建試験の合格祈願として御宿町にある【春日神社】に参拝することに決めました。

写真-6

 

 

 

 

 

 

 

道路沿いにある鳥居をくぐり進んでいくとその先に山道があり、さらに出てくる鳥居をくぐり赤い橋が見えてきて渡ると、苔が生えている100段くらいはありそうな石段が見えてきます。

写真-5
写真-4

 

 

写真-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石段を登る途中振り返ってみましたが、想像通りでやはり高く、怖かったです。
石段が急斜で足場のスペースが狭かったので手すりにつかまりながら登ることにしました。なんとか登りきると1月4日に行ったということもあり参拝者が少なかった為、水で手を清めすぐに拝殿で参拝することができました。帰りに宅建試験合格祈願の為に合格御守りを買うことに決めました。
他にも何か買って行こうと悩んでいたら、神主さんに縁起物ということで勧められてひょうたんの御守りも買うことに決めました。
昔からひょうたんについて名前だけ知っていましたが、どんなご利益があるのかを知らず、気になり後で調べて分かったのですが、古くから大変縁起がよくその形から末広がりといい、富士山と同じご神体で無病息災などのご利益があるそうです。
合格御守りと合わせて無病息災のご利益があるというひょうたんの御守りも買うことができ、とても良かったと思います。
写真-1

 

 

 

 

 

 

 

宅建試験合格に向けて毎日体調管理に気を付けつつ、4月からは木更津にある学校にも毎週行き、自宅でも毎日勉強に励み取り組んでいきたいと思います。

鴨川市小湊にある「鯛の浦遊歩道」に行ってきました。

こんにちは!高橋雄貴です。

先日の休日、ふと運動してみたいと思い、どこかウォーキングできるところはないかと探していたら、鯛の浦遊歩道というところを発見しました。
車は近くにある誕生寺さんの駐車場を利用できる様なのでこちらに停めました。
駐車場から少し歩くと、このような看板があります。

syasinn 1

 

 

 

 

 

 

 

 


ウォーキングしながら日が差し、綺麗な内海湾を見れるなんて最高ですね♪

syasinn11

 

 

 

 

 

 

 

 

沿道をしばらく進んでいくとまたしても看板を発見しました。
鴨川ビタミンウォークとは何か?気になり調べてみたら、健康力の向上のために鴨川市がいくつかウォーキングできるところを提供している様です。

syasinn2

 

 

 

 

 

 

 


沿道の先には、以前、皇后陛下がお見えになった際の記念碑が建てられていました。

syasinn10

 

 

 

 

 

 

 

 

来た道を引き返すと山道にも進んでいくコースがあるようで登って行ったのですが、途中で行き止まりだったので引き返しました。


syasinn7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


syasinn9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通にウォーキングすると30~40分程度だと思います。
綺麗な景色を見ながらウォーキングができ、自分にとっては良い運動になったので、とても良かったです♪


帰りに鴨川市小湊にある「アサダ水産」さんに寄っていきました。鯛の浦遊歩道のすぐ近くにあります。

写真 2022-12-23 15 51 56

 

 

 

 

 

 

 

 

メニュー写真を撮ることが出来ませんでしたが、伊勢海老のお刺身姿焼、海鮮定食、サザエのつぼ焼き、焼きはまぐり、アジ、サバなどの干物などの海産物があります。

 

syasinn4

syasinn5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジの開き、エボダイ、アサダヤ水産さん自家製のいかの塩辛を買いました。


まだ食べていないので、今度の夕飯で食べてみようと思います。
アサダ水産さんは予約をすると炭火焼きをして頂き食べる事ができるので、次回は予約をして行ってみようと思います。


syasinn

 

 

 

 

 

 

 


アサダ水産
住所:〒299-5501 千葉県鴨川市小湊196-1
TEL:04-7095-2628
営業時間:9:00~16:30
定休日:不定休
電車:JR外房線安房小湊駅より徒歩約20分
車:館山自動車道君津ICより約90分

御宿町にある「月の沙漠記念館」に行ってきました!

こんにちは!高橋雄貴です。

御宿町に引っ越してから約1か月半が経ちました。
先日、御宿の事をもっと詳しく知りたい、どこか良い所はないかと調べていたら、御宿町にある「月の沙漠記念館」を見つけたのでここに行くことに決めました。
実は以前から名前だけは知っており、毎日朝7時と夕方5時に月の沙漠のメロディーが流れているのでずっと気になっていました。

 

写真4

 

写真7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階は企画展示室で御宿にゆかりのある画家や文人の作品が数多く展示されていて、2階は童謡「月の沙漠」を作詞した加藤まさをさんの展示室で、この歌が出来るまでの資料が置かれ、加藤まさをさんが御宿をこよなく愛し、御宿海岸をモデルに「月の沙漠」を作詞したことを記念するためにこの記念館が建てられたみたいです。

月の沙漠の「沙」がなぜこの字なのか?
砂漠だと砂という意味ですが、沙漠だと砂浜という意味になるみたいです。
この広い御宿海岸が沙漠のイメージにピッタリだと思いました。
また1階にはお土産が置いてあり親に何か買っていこうと思い迷いましたが、館内の方のおすすめでここにしか売っていない「エビアミーゴサブレ」に決めました。

 

写真13
写真8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


館内外の桟橋を渡る途中に清水川の河口があり、砂浜が広がる月の沙漠公園にある月の沙漠の歌にちなんだ2頭のラクダと月の記念像があり、昔は「らくだ祭り」という祭りが開催されていて、実際に本物のラクダに乗ることができたみたいです。

 

写真6

 

写真9

 

写真10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真1-1

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ白な砂浜が広がっており散歩をしてみました。夕日の眺めがとても綺麗ですね!

月の沙漠記念館ができるまでの事や御宿の歴史を沢山知る事ができ、とても良かったです。

 

写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真12

 

上記の吊るし雛めぐりのイベントが2023年2月11日~3月3日の間、無料で見る事ができます!
他にもイベントがあるので気になる方は是非、
こちらをご覧ください!

住所:〒299-5106千葉県夷隅郡御宿町六軒町505-1
営業時間:公開9:00~17:00
休業:水曜•年末年始
料金:備考:大人400円,高大生300円,小中生200円

御宿にある「磯料理 かね八寿し」さんに行って来ました!

こんにちは!高橋雄貴です。

先日の定休日に、親が御宿まで遊びに来てくれました。

転職の際にずいぶん迷惑をかけたので夕飯を奮発しようと思い、地魚料理を食べられるところを探していたら美味しそうなお店「 磯料理 かね八寿し」さんが見つかりました。

 

写真2000

午後開店時間丁度にお店に行き、握り寿司(地物寿司)と海老の唐揚げを注文しました!

1000

 

写真2

寿司は光り物が好きで、ここのアジはとても美味しく、初めて食べた伊勢海老は身が大きくプリっとしていて歯応えが良く、とても美味しかったです!

写真5

 

写真6


海老の唐揚げは数量限定で珍しいようで入荷がない場合もあるようですが、注文することができて良かったです。
この料理の特徴は脱皮直後の海老の殻は柔らかく頭から丸ごと食べられるところで、レモン汁を垂らしてもとても美味しいです。

写真7

 

写真8

最後に店主さんのおススメで握り寿司の伊勢海老の頭を茹でてもらい、出汁を取り味噌汁にして頂きました!プラス200円で頼めます。

写真4

夕飯は大好きな寿司と伊勢海老で最高でした!
私には少し高級でしたが、親が遊びに来てくれたので、うれしくて奮発してしまいました。
ランチメニューもある様ですので、今度はその時間帯に行ってみようと思います。

磯料理 かね八寿し
千葉県夷隅郡御宿町新町830
営業時間
11:00~14:30
16:30~21:00
日曜営業
定休日
水曜日,
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください

勝浦市「大勝軒nextビーチ店」に行ってきました!

こんにちは!高橋雄貴です。

1人暮らし中で、料理は得意ではありませんが、なるべく自炊するようにしています。
先日のお休みの日も、となりの勝浦市にあるスーパー「ベイシア」さんに行って、
一週間分の食料を買いに行ってきました。

スーパーからの帰宅途中、まだお昼ご飯を食べていなかったので
何処か食べる所をさがして走っていると、勝浦市部原海岸の目の前にある
「大勝軒next勝浦ビーチ店」が目にはいり、お昼は麺類に決定しました!

 

 

遅めのお昼だったこともありお腹が空いていたのでつけ麺の大盛りとミニカレーを券売機で購入して注文しました。

 

つけ麺のスープは、魚介のダシが効いていてサッパリしていて、
大盛りでしたが、まだ食べられそうなくらいでした。
カレーは日本最大級のカレーイベント『神田カレーグランプリ』で受賞した事があるカレーの様で、昔ながらの味わいがして美味しかったです。

 

 

 

お店の中から部原海岸が見えて最高のロケーションなのですが。。
この日は天気が悪く、オーシャンビューが上手に撮れませんでした。

今度はお天気の良い日に、景色を眺めながらお昼を食べにきたいと思います。

大勝軒next勝浦ビーチ店
住所:千葉県勝浦市部原1043-1
電話番号:0470-62-573
<平日>
昼 11:00~15:00
夜 17:00~22:00
<土曜・日曜・祝日>
11:00~22:00

勝浦市「本格中華あまからや」に行ってきました!

こんにちは!高橋雄貴です。

御宿に引っ越してきてまだ勝浦市の勝浦タンタンを食べていなかったので調べてみたところ、美味しそうなお店を発見しました。
勝浦市にある「本格中華 あまからや」さんです。

写真5

 

 

 

 

 

 

 

その日は雨が降っていて
体が冷えていたので体をあたために行ってきました。

写真6

 

 

 

写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メニューは勝浦タンタン麺や一品料理、揚げ物、チャーハンなど豊富です。

勝浦タンタン麺だけを頼む予定でしたが、
とてもお腹が空いていたので
ご飯ものも頼もうと思い、お店の方のオススメでこちらも頼みました。
蛋曾飯:読みはタンホイハンと言います。
ピリ辛チリソースがご飯とすごく相性がよく
美味しいです!

写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


勝浦タンタン麺の真っ赤なスープが食欲をそそります。
麺は中太のちじれ麺でした。
白髪ネギに豚挽肉、筍、椎茸、たまねぎが入っていました。
醤油ベースで椎茸の出汁が効いたスープが絡み、とても美味しいです!
辛そうなイメージがありましたが、辛さは控えめな感じで全然辛くなかったです!

写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに駐車場はお店の裏にある「ひかりパーキング」内 No.3~No.5、店頭2台)です。

写真4

 

 

 

 

 

 

 

 


とても美味しかったので他のメニューもまた食べに行きたいと思います。
勝浦にお越しの際は是非行ってみてください!

住所:〒299-5234 千葉県勝浦市勝浦37-6
電話:0470-73-1450
営業時間:11:00~14:30 17:00~20:00
定休日:毎週火曜日

御宿町 創彩厨房源さんで歓迎会を開いて頂きました!

こんにちは!高橋雄貴です。
先日、御宿駅前にある「創彩厨房/源」さんで歓迎会を開いて頂きました。
内房から御宿に引っ越してきて御宿初のお店です。

1400

メニュー写真を取り忘れてしまいましたが、メニューが豊富で見てるだけでワクワクしました!

まず初めに僕の大好きな生蠣・厚焼きたまごが出てきて
食べてみたらびっくりするくらいとても美味しかったです。

1200

たまご

西川さんが源さんの厚焼きたまごを食べたいと言っていたのですが
残念ながらメニューにはなく、いちかばちかお願いしてみたところ
作ってくださいました。
とてもふわふわしていて、口の中でとろけるようです。
こんなにおいしい厚焼き玉子を食べたことはないです。

お刺身は好きで普段から食べていますが
ここのお刺身はどれも美味しく、特にマグロの赤身が絶品です。

1300

続いて田熊店長おすすめのもつ鍋を出して頂きました。
プルプルのもつとたっぷりのお野菜がとてもおいしかったです。
シメは雑炊か麺を選べるそうです。
これからの季節にピッタリですね。

1000

どのお料理もとても美味しいのでおすすめのお店です!
御宿にお越しの際は、是非行ってみてください。

創彩厨房/源
〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀192-1
11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:不定休