初登場 YUZAWA ELEVEN TICKET

先月の雪で我が家も小林さんと同じく雪だるまを作りましたよ⛄

顔がちょっとあれですが笑

翌日からは気温もだいぶ暖かく、雨も降りましたので
あっというまに消えていっちゃいました。
今週もずっと暖かいようです。本格的に降り出すのは
例年通りクリスマスあたりでしょうか。。?

+++

さて先週金曜日から、湯沢町内全11か所のスキー場を滑走することができる
「YUZAWA ELEVEN TICKET(湯沢イレブンチケット)」が新しく発売開始したそうです!

利用開始日より3日間有効で、各スキー場でリフト1日券との引換が可能。
※引換は1スキー場につき1回限り。最大11スキー場が各1回利用できます。

利用期間:2021年12月25日から2022年3月21日までの連続する3日間

販売価格:15,000円
(12月24日までは初登場の特別価格として12,000円で販売)

利用条件:1か所目のスキー場にてリフト1日券を
受領した日から連続する3日間に限り有効。
リフト1日券への引換は1スキー場につき1回に限り可能。
(期間中に同一スキー場を複数回利用することは不可)

ほとんどスキー場で1日券は4500円前後でしょうか?
選ぶスキー場によっても違ってきますが、12,000円のうちに購入できればお得かも!
3日間違うスキー場で楽しみたいという方にはオススメですのでぜひご確認ください(^^)/

購入方法など詳細はこちらをご覧ください↓
一般社団法人湯沢町観光まちづくり機構ホームページ

熊野神社

湯沢町の2週間天気予報を見ているとちょこちょこと雪マークが
あらわれるようになり、いよいよ始まるな~と思う今日この頃です。

ところで全然関係ないのですが、先週2、3日留守にしている間に
車の配線を動物に食べられていて修理するはめになりました。
車屋さんが開けてみたら食べかけの渋柿が入っていたそうです。
渋柿が結構大きかったのでネズミでは持てなさそうという話でしたが・・
誰なんでしょうか~タヌキでしょうか?
柿のついでに食べるのはやめてもらいたいものです(‘_’)

+++

さて、本日は私のお散歩コースの1つである熊野神社をご紹介します。

グーグルマップで上手くルートが出せなかったのですが
駅から徒歩10分ぐらいで到着できると思います。

百段くらいの狭い階段を上ります!
正直言ってかなりボロボロになってきています・・
ぬかるんでいると滑りそうで危ないです。

社殿も古くなってきてしまっています(._.)

↓ この広場で毎年夏にお祭りがあるのですが
ここ数年はコロナの影響もあり中止となっています。
来年こそは開催されるといいのですが。

ちなみに奥に見える黄色い建物は
ライオンズマンション越後湯沢第3です。

たまに野生のリスやカモシカにも会えますよ🐿
ただし熊にだけは会わないように祈りながら登っています・・

階段が良い運動になりますので皆様も興味があればぜひ!

湯沢高原の紅葉

季節の変わり目で家族でローテーションのように体調を崩しています。
油断するとすぐやられます。早寝早起き、お酒を控え健康に気をつけたいと思います。

+++

先日おそらく初めて?紅葉真っ只中の湯沢高原に行ってみました🍁

その少し前にドラゴンドラが混みすぎて入場制限がかかったという話を聞いていたので
湯沢高原のロープウェイもすごいんじゃないかと覚悟しながら行きました。

一応午前中は避け、お昼過ぎからにしたのですが、
やはり駐車場についたら上の方までびっしりの車!
人混みが苦手すぎる私はやっぱり帰ろうかな。。という気持ちに( ;∀;)

でも子供が納得してくれるわけもないので、
頑張れ私。と言い聞かせつつ乗ることにしました。

中に入るとチケットはスムーズに買えましたが、乗り場までが結構並びました。
ロープウェイ内もこれまでは座れないことがほとんどなかったのですが
今回は、座れないどころか・・景色もほぼ見えなかったです。いいんですけどね。

そして私と子供は紅葉がメインではないので綺麗な写真がありません!
すごい茶色ですみません。(‘_’)

私はいつも、あまり見かけないムシを捕まえてみたり
(今回はすごい大きさのトノサマバッタがいました!)
あとはあやめヶ池で泳いでいるたくさーんのイモリたちを
捕まえたいなぁ・・と思いながら眺めたりしています。
※イモリは捕まえていませんのでご安心ください笑

夏期営業は11/14(日)までです。
皆様もぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

桂公園こどもランド

寒いです。洋服がもう何を着たらいいのかわかりません。
昨日は苗場で初冠雪だったそうで⛄
白くなった山頂を見るともうすぐ冬がくる~!と一気に実感しますね。
今年はどのくらいの雪が降るでしょうか。

+++

さて、先日十日町市へ行き、ドンキで買い物ついでに
桂公園こどもランドに寄ってきました。

土日で晴れだとゴーカートが営業しています。
1回300円だったと思います。(回数券で支払い)

某任天堂キャラ風の車で2台しかないのですが
1台2周するのでなかなか順番がこないです。待ちます。
この日も混んでいたのでかなり待ちました。

しかも待っているときに後ろの人に話しかけられて何かと思ったら
「背中にコガネムシついてますよ」と言われて
見たら本当にでかいのがついていました。恥ずかしかったです

ちなみに大人1+子供2だったら3人乗れるみたいでした。

あとは子供が自分で運転できるバイクや車があります。
1回100円です。(こちらも回数券で)

滑り台やジャングルジム、ブランコなどの遊具もたくさんあります!

いつも思いますが十日町市は他にもめごらんどキョロロなど
子供が楽しめる施設が充実していて本当にうらやましいー!

また行きたいと思います。

アルプの里と神泉の湯

もう10月ですね~。1年が本当にあっという間でびっくりです。
昨年は12月からあの大雪が降り家が大変なことになったので
今年は自宅に消雪井戸を掘削してもらいました。
エリア的に温泉が出てしまうのであんまり深くまで掘れなかったのですが
結構なお金もかかったので笑
少しでも多く家周りの雪を消してくれ~と願うばかりです(^_^;)

+++

さて、また今年もしょっちゅう湯沢高原アルプの里に行っています!
最近ではすこーしずつ紅葉も始まっており、
今月下旬には見頃になるかなー?という感じです。

ちょっと写っていますがコキアは綺麗な赤色に変わってきていましたよ。

アルプの里はいたるところが急勾配のため子供が歩き疲れて抱っこというのですが
いい運動になるかなと思い、いつも18kgを抱えて歩き回っています。
帰るころには私の足はいつもプルプルですがそれがまた良いのです。
なかなか登山に行けていないストレスをここで発散しています(笑)

そしてその後は神立にある「神泉の湯」へ。

外観

入口で消毒。お知らせなどもあります(^^)

神泉の湯はサウナも露天もなく内湯が1つだけのシンプルな温泉ですが、
加温・加水なしの源泉かけ流しで、湯沢町で唯一飲泉ができます。
昼間は貸し切りなことが多いです!
子供用のおもちゃも置いてあるのでうちの子は喜んで遊ばせてもらっています。
詳しくはこちらのホームページを見てみてくださいね。

そして家に帰ってビールを飲めばもう最高の1日です。
ありがとうございます。

また入りに行かせていただきます!

どさん子 湯沢店

今日は中秋の名月ですね🌝

中秋の名月の日付と満月の日付はズレることがよくあるようですが
今年は8年ぶりに一致するそうです!

夜も今のところ晴れ予報なので久しぶりにお散歩でも行って
空を見上げてみようと思います。

+++

さて、夜ご飯を作りたくない日は以前ブログに書いたように
テイクアウトしたりすることもありますが
みんなで歩いてラーメンを食べに行ったりもしています。

よく食べに行くのはどさん子 湯沢店さん。
お子様メニューや食後のアイスもあるので家族で行くならここです。

メニューはこちらです(一部)

最近食べたものをいくつか・・

カレーラーメン

↑湯沢から県外に行った友達から毎回「いいなー」と言われる
どさん子といえばの定番です( ˘ω˘ )※私の周りでは。笑

醤油ラーメン(もやし入り)

夫が食べた背油醬油ラーメン(上記メニュー表にないです)

特製餃子

わたし本当は辛味噌か、ねぎ味噌がいいのですが
子どもと分け合って食べるので辛い物にいけなくて。。
早く1人前食べられるようになってもらって
私も好きなものが食べたいです笑

皆様もぜひ!

奥清津発電所 OKKY

近所の人が栗をくれて、すっかり秋を感じる今日この頃です。

今年の夏はほぼ毎週オーロラプールに行っていました。
子どもがウォータースライダーにハマってしまったので何度も何度も乗らされ
滑るまでの階段で足腰がボロボロになりました。
秋の登山に向けていいトレーニングになったかな笑

+++

さて、先日奥清津発電所に遊びに行ってきましたのでご紹介です。
地元だと「OKKY(オッキー)」と言ったほうが馴染みがあるかもしれません。

こちらの奥清津発電所では2つの貯水池の有効落差470メートルを利用して
発電を行なっており、つくられた電気は東京方面へと送られています。

発電所自体がミュージアムを兼ねているため、その仕組みを本物の設備を見て
学ぶことができるのがここOKKYミュージアム。
ちなみに入館料は無料です。

私が3歳くらいのころから行っていますので親子でお世話になっていますが
昔から好きなのがこのOKKYキャッチャー。笑
クレーンゲームのような感じで、コントローラーを動かして
発電機の組み立てに挑戦するゲームみたいなものです。
最後にやったのが20年くらい前なのでまだあるとは思わず感動。

また、写真はないのですが発電施設の脇には
緑に囲まれた「のびのび広場」があります。
広場には木々が広がり、小川が流れ、散歩にぴったりです。
小川には魚も泳いでいて癒されます。
ミュージアム内は飲食禁止なのですが、こちらの広場では
お弁当持参すれば食べることもできますよ(^^)

そして実際の発電所はこちらです。

反対側に二居ダムがあります。
周囲には遊歩道が整備されているので歩きやすいです。

こちらのダムまでは車でも行けるのですが、
徒歩で行く場合は400段の階段を上らなければいけません。
6年くらい前に友人何人かと行ったのですがすーごく辛かった記憶があります。
さらに夏の朝方だったのですが大量のブヨ・蚊に刺されました。
涼しい時間帯に行く場合は虫よけを忘れずに!

施設の詳しい情報などは公式ホームページをご覧ください。
公式ホームページはこちら
※現在新型コロナウイルス感染予防対策の為、見学できる施設が限られていますのでご注意ください。

興味がある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

川遊びとカジカとり

今年のお盆は毎年会う友人や兄弟にも会えませんでしたので
ひとけのない屋外で家族と遊ぼうと思っていましたが
ずっと天気が悪く自宅ばかりで残念。
家の中で1日10回くらいは息子に「戦うぞー!」と言われ、
よくわからないなんとかレンジャーみたいなのにやられっぱなしで
なかなかハードでした(ーー;)

+++

さて、お盆前のことですが、晴れた日に川に行きました。
川といっても子どもがいますので水深は膝くらいの浅い川です。


※息子は臆病で水に入る気は一切ありません

ますどまりと違って飛び込みもできない場所ですので
息子のことは母に任せ陸で砂遊びをしてもらい、
私はせっせとカジカを探します。(笑)

カジカはヤマメなどとは違い動きもかな~り遅いですし
見つけてしまえば取り逃がすことはないと思います。

ただどこもかしこも川の形を変える?ような工事がずっと行われていて
そのたびにカジカが減っているような気が。
小・中学生のころは探さなくてもうじゃうじゃいて、たくさん捕れたんですが。。

この日はすぐ雲も増えてきたのと息子も不機嫌になってきたので
すこしだけ捕って終了です。

金魚などとは違って、流れのある冷たい水で生きている魚なので
バケツに入れたりしてちょっと放置していると酸欠になったり
水温が上がったりですぐ死んでしまうんですよね。
この子たちも家に着くころには・・・(´;ω;`)ということになっていたので
唐揚げにしていただきました。夫が全て食べていましたが美味しかったようです。

来年こそは夏たくさん晴れてくれるといいなぁと思います。

きれいな水の番人 サワガニ

8月ですね!
この夏は自家製レモネードにハマっています。
レモンを買ってきて砂糖と蜂蜜で漬けてレモンシロップを作り
それを炭酸水で割るだけなんですがこれがとても美味しい🍋
1日に何杯も飲みたくなってしまいます。

+++

さて、休みの日は毎日のように虫捕りをしている私と息子ですが、
息子は最近飽きてきたのか付き合ってくれなくなりました。

しつこく誘って虫捕り嫌いになられても困るので
たまには違うのにしようと思いサワガニ捕りに誘ってみました!🦀

川とか沢とかじゃなく家のすぐそばの、水が流れてるか流れてないか・・くらいの
浅い水路に昔からたくさんいるんです。

交通量の多い道路に面しているので見た目は汚そうな水に見えるのですが
サワガニはきれいな水でしか生きられないのできれいな水路ってことなんですよね。

元々餌やアミなどがなくても簡単に捕れる生き物なんですが
人の気配を感じると手が入らない石壁のスキマにすぐ隠れてしまうので
なかなか難しくて、大物が捕れたときの達成感は半端じゃないです。笑

この日は小さいものだけでしたが、子どもは喜んでいました。


(飼えないのですぐに逃がしています。食べてもないですよ!笑)

暑い夏のうちに、
今度はカジカ捕りを子どもにレクチャーしたいと思います!

トレッキング湯沢1

梅雨が明け毎日強い日差しで、日に日に腕や顔が焼けていきます。
急に暑くなりましたので体調を崩したという声もちらほら、
皆様も熱中症などお気をつけください。

+++

先日トレッキング湯沢1に行ってきました!
※今日のブログはセミが出ますので苦手な方はお気をつけください。

6月中旬からつい最近まで梅雨真っ只中だったため毎日天気予報も外れまくりで、
数日前から予定を組むということができず、前回の飯士山以降は大人しくしていました。

しかし朝起きて今日は晴れが続くかも!という日に同じく休みだった高橋さんを
しつこくお誘いしたところ、一緒に来ていただけるとのことで笑、行ってきました。

今回はフィトンチッド広場までの往復、片道1時間半ほどのコースです。

車で行きましたので駐車場に車を停めてまずは登山届を書きます。
真剣に書く高橋さん、私はアシナガバチに威嚇され続けて全然集中できませんでした。

本当に梅雨?というほど晴れた日でしたが、
コースの大半が木陰のためか涼しく、汗は出ません。

進んで行くと倒れてしまった大きな丸太を切った道が。
なんでか私にはちょっとわからなかったのですが、
高橋さんがすごくテンション上がっていました笑 ↓

さらに進んで行くと湧き水もありました!「大峰の原水」という名前で、
ミネラルたっぷりらしいです。
この近くに「ハチの巣あり注意!」という張り紙がありましたので行く際はご注意ください。

またコースの途中で沢を渡る場所が2ヵ所ほど。
石に「→」とか「○」「×」などと渡る場所がスプレーで描いてあり安心して渡れますが、
グラグラするところもありますのでトレッキングシューズは履いたほうが良いと思います。

さらにさらに進んで行くとすごく綺麗なエメラルドグリーンの清津川がー!
この美しさを見に来たのでしばらく眺めちゃいました。
本当は泳いでみたかったけど、、さすがにやめておきました。

そしてまたしばらく歩けばフィトンチッド広場に到着です。
ここでおにぎりときゅうりの漬物を食べました、すごく美味しかったです🥒

最後のほうでハルゼミも見ることができました~(´▽`)

トレッキングなのでそこまで辛くないかな?と思っていましたが
個人的には飯士山より疲れました。なんでだろう・・?
でも本当に川が綺麗だったので、また機会があれば行ってみたいと思います!