持家vs賃貸 (宅建士の独り言)

本日のねこ

曽根田です。

早速ですが、今回は持家か?賃貸か?という永遠のテーマを考えてみました。(適当な独り言です。参考にはしないでください)

山中湖への移住を検討されている方もどちらにするか迷っている方がいらっしゃるかもしれません、、、

さて、この手の記事は数多く有り、定期的に見かける気がします。気になって見てみると、大体が広告主にとって有利な内容になっていて(ポジショントーク)、本質をついている記事は少なく何が本当なのかが分かりにくいと思います。

そして、その人の状況によってどちらが得かも変わってくるので、自分の状態に合ったアドバイスが見つかり難いかもしれません。

私は今まで5件の持家(実家含む)と4件の賃貸物件に住みました。また、アパート、戸建て、マンションの大家をしており住居を提供する側も経験しています。以前住んでいた持家の売却や賃貸も経験しています。

この経験をもとに、私なりに持家vs賃貸を考えてみました。

私は自分の資産を減らさない事に重点を置いて家を選んできましたので、資産を減らしたくない、または少しでも増やしたい人は参考になるかもしれません。(ならないかもしれません、)

持家と賃貸を比較する上で、賃貸の仕組みを理解する事が大切だと思います。大家の経験がある人は少ないため賃貸の仕組みを知っている人が少なく、この手の記事を書いているファイナンシャルプランナーでさえ大家の経験が有る人はほとんどいないと感じます。

賃貸に出ている物件は、大きく4つに分類が出来そうです。それは、地主系、投資家系、持家系、団地・社宅系です。どこに分類されるかで、賃貸で借りる場合の建物のグレードに差がでる傾向があります。

それぞれ、以下の式で家賃が決まり比率がこんな感じです。
(多そうなパターンで作りました)

❶地主系:建物の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
30:10:60=100

❷投資家系:建物と土地の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
60:10:30=100

❸持家系:建物と土地の銀行ローン+運営費=家賃
90:10=100

❹団地・社宅系:取り決め=家賃
世帯年収や会社の規定などで決まっており、通常の家賃相場の半額以下が多いイメージ。1〜2万円も有る。

地主はもともと土地を所有している為、建物のローンと運営費(固定資産税、管理費、修繕費等)を除くと全て利益になる。アパートの半分しか埋まっていなくても利益が出ている物件があるイメージ。投資家系は、土地もローンで賄う為その分建物にかけれる金額が少なくなる傾向が有る。持家はほぼほぼローン分位の金額で家賃を設定する事が多い。最後の団地や社宅はこの計算が当てはまらないケースが多く、利益度外視で家賃設定がなされている。

つまり、同じエリアの同じ家賃であっても、上記のどこに当てはまるかによって物件のグレードが変わってくる。借りる側としては、建物にお金が掛けている物件の方が快適に過ごせると思うので、重要なポイントだと思います。

少し具体的に書くと、同じ10万円の家賃でも、地主マンションは建物の建築費用が1,000万だとすると、投資家マンションは600万、持家マンションは2,000万位のイメージかもしれません。つまり、部屋を借りるときは同じ家賃なら持家の人が賃貸に出しているマンションの方が良い建物の可能性が高いです。

もう一つの要素として、土地値の割合と上記傾向は比例する傾向があります。土地値が高いと上記傾向が強く、低いと上記傾向も低くなります。

郊外で土地が安いとほぼ建物の価格になるので、地主も投資家マンションも同じ位のグレードになりそうです。山中湖村もそんなイメージかもしれません。

と、いう事で賃貸住宅を選ぶときは❸と❹が優先順位が高く次に❶で最後に❷を検討するのがお勧めです。

ちなみに山中湖村では賃貸物件がほとんどなく、リゾートマンションの賃貸がメインとなります。(民泊は禁止されていますが、賃貸OKのマンションが多いです) インターネットで検索してもアパートは1部屋しか入居者募集がありませんでした。ちょっと特殊なエリアだと思います。山中湖村では上記は当てはまりません。リゾートマンション一択です。

次に、持家にするか賃貸にするかは、持家を買った場合に実質目減りする金額と家賃を比較してみるという考え方があります。

実質的に目減りする金額を求めるには以下を参考にすると面白いです。

●持家の公式(木造住宅の場合)
建物の減価償却分(建物価格/22年)+土地の価格変動+固定資産税+ローン金利+修繕費(建物価格の1%)

例①)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+15万=121万

→121万円が年間で無くなります。

つまり、121万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

郊外の土地が安いエリアで建物割合が高い場合は↓になります。

例②)3,000万円の持家の場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=176万

→176万円が年間で無くなります。

176万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

逆に中古の土地値物件を購入した場合は↓です。(築22年で土地値を想定しています。)

例③)3,000万円の持家の場合
(建物0万円(新築時は3,000万)、土地3,000万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
0万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+30万=121万

→68万円が年間で無くなります。

同じ3,000万円の物件を購入するとしても、建物と土地にかける価格割合でここまで資産の増減に影響が有ります。一番最後のシュミレーションですと、68万円が実質的な住宅費と考えられます。その額を上回って支払った分は資産として増えていきます。真ん中のパターンはローンの返済額の方が少ないので、歳を重ねるごとに資産が減っていくようなイメージです。

ちなみに3,000万円の物件を賃貸で借りた場合はローン返済額+固定資産税+管理費は最低欲しいと貸主が考えるので、年間130万位の家賃になりそうです。そう考えると、建物の減価償却がある22年間は一番上のシュミレーションを参考にし、土地価格の割合が半分以上だと持家の方が資産が残り、半分以下だと賃貸の方が資産が残る計算となります。

また、築20年(マンションは25年)までは住宅ローン控除が使えるので、上記の事をふまえると築15〜20年位の中古住宅が狙い目かもしれません。

さらに会社から住宅補助がでる人はより賃貸が有利となります。私も会社から6万/月の補助が出ていた事がありますが、その場合は持家を買うよりも家賃補助をもらって浮いた分を投資に回す方が良いかもしれません。

少し見方を変えて、土地が値上がりしている場所は上記のシュミレーションがかなり変わります。例えば、上記の例①で土地が5%値上がりする場合、

例④)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地値が5%値上がりすると仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年−75万+10万(概算)+28万(概算)+15万=46万

→46万円が年間で無くなります。

つまり、3,000万円の物件に月々約4万円で住んでいるのと同じ事になります。

また、マンションだと減価償却が長くなるので、建物の割合が大きくても計算がかなり変わります。試しに例②で計算してみます。鉄筋コンクリートは減価償却47年で計算します。

例⑤)3,000万円の持家マンションの場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/47年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=116万

→116万円が年間で無くなります。

減価償却が長い分、資産形成を考えるとマンションが有利かもしれません。しかもマンションは値上がりが期待できそうな場所に多くあるため売却益が狙える可能性もあります。私が初めに買った分譲マンションも、築11年で売却した時に買値よりも1割高く売れました。都内だと倍以上になっているマンションもあるそうです。

今回は省略しましたが、マンションの場合は管理費や修繕積立金が高いとか駐車場を別途で借りる必要があるなどの要素もありますね、、、

だらだらと纏まりが無くなってしまったのでこの辺で辞めます。最後まで読んでくださった方有り難うございます。以上、独り言でした笑

忍野工房さんの見学をしてきました。

本日のねこ

曽根田です。

先日、ふとしたご縁で忍野村の森の中にある「忍野工房」さんの見学をしてきました。

入り口を入ると、広いスペースに大きなテーブルが置いてあり、その周りの壁にぎっしりとカンナ等の大工道具が掛かっています。置いてある椅子は全て自作のもので、頑丈なだけでなくデザインも素敵なものが多かったです。

(許可を頂いたのですこしご紹介いたします)

椅子です

職人の水上さんは、神奈川県の川崎で修業をつんだそうです。高島屋で販売している家具も作っていたそうで、その腕前は忍野村に来てからも口コミで広がり営業活動をしなくても依頼が入ってくるそうです。

一緒に見学に行った方は、以前仏壇を作っていただいたそうで、希望した大きさで作ってくださったと興奮した様子で話をされていました。

作品はこちらのホームページからもご覧いただけます。

世界に一つだけの椅子だなんて素敵ですね!!!

購入したリゾートマンションのリフォーム工事が始まりました!

本日のねこ ゴミ箱の蓋をこじ開けてすっぽりしてるうるる

曽根田です。

いよいよ新緑の季節です。

私は紅葉よりも新緑が好きなのでこの季節を待ちわびてました。太陽の光できらきらしているととても綺麗です。車で走るのもとても気持ちが良いです。

今日は、そんなウキウキ気分で御殿場までドライブ(内覧のご案内)をしてきました。初めて新東名高速道路と富士五湖道路を結ぶ区間を通りました。いままではその区間で渋滞が起こっており、酷い時は30分以上かかった事もありました。それがあっという間(5分位)に通り過ぎてしまいとても爽快な気分でした。先日来たお客様が、ここが本格的に開通したら(東京方面はこれから)山中湖のマンションは値上がりすると思うと仰っていたのも頷けます。楽しみですね!!

 

さて、少し前のブログで、私がリゾートマンションを購入すると宣言しましたが、3月に契約し今月からリフォームを開始しましたので少しご紹介します。

綺麗になったら賃貸しようと考えています。

物件名は「エーブル山中湖」です。
湖畔が近くで、購入したお部屋からは富士山も望めます。

お部屋は40㎡位の1Rタイプです。キッチンが無いので新しいものを新設する予定です。

宿泊施設にする予定だったそうで、旅館によくある謎のスペースがあります。私はこのスペースが好きなのですが、今回は解体して大きな部屋にします。

リフォームする内容は、、

クロス張替え
床上張り
扉交換
照明交換
キッチン新設
トイレ交換
洗面台交換
水栓交換
その他少々

と、ほぼ全面的に行います。思った以上に費用がかかっております、、、やり始めるといろいろ目に付きますね、、、

そして、リフォーム工事が始まりました。

ワクワクします!!

完成したここでご紹介いたします!!とても楽しみです!

山中湖 花の都公園のチューリップ

本日のねこ

曽根田です。

我が家のチューリップが咲きました。
春を感じています。

チューリップの花言葉は「博愛、思いやり」「正直、丁寧」等だそうです。
色によってもいろいろあるようですね、、

山中湖の花の都公園でもチューリップがみごろです。

今日は富士山もばっちり見えます。

さりげなくお花を入れると写真の雰囲気が変わります。

!!

さりげなくないです、、

結構主張していますね笑

チューリップとも撮ってみました。

土日はだいぶ賑わっていました。お散歩が気持ちい季節ですね~

移住して1年が経ちました!

曽根田です。

移住して1年が経ちました。
今回の移住についてまとめてみました。

さて、元々田舎暮らしに憧れていましたが、移住しようと思った直接的なきっかけは忍野八海へ旅行に行った事でした。埼玉県から2時間弱で来れて、水が綺麗で、自然が沢山あり、一目惚れの様な感覚かもしれません。妻とも意見が一致し、旅行から帰ったら私より先に妻がネットで中古物件を検索していました笑。そして、私と妻の移住計画がスタートしました。とは言っても、その時はそんなに早々に移住する事は考えておらず、定年後の住まいとして探していました。
初めは別荘として購入し、将来移住しようと考えてました。ところが、購入までに何度も足を運ぶうちに、すぐに移住したくなってしまい、結局旅行から約半年程で今の自宅に引っ越して来ました。

私が移住するにあたって仕事・お金・気候に馴染めるかが心配でした。

仕事について

前職では病院の事務員として働いてました。総務課の中で庶務をこなしながら採用担当として看護師さん等の全職種の採用窓口をしていました。好きな仕事でしたので、移住後も病院で働こうとも思いましたが、通勤が出来そうな範囲では3つの病院しか求人募集を出していませんでした。しかも、そのうちの一つは非常勤のみで、残りも年齢制限と経験で難しく叶いませんでした。

そこで、病院以外の仕事を考えた時に候補に上がったのが不動産屋です。私は大学生の時に「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで不動産投資に興味を持ち、30代前半から大家になりました。その経験が少しでも活かせるのではと思ったんです。本職としては初めてのチャレンジですが、ご縁があり、エンゼル不動産へ入社しました。

お金について

予定していた以上にかかりました。自宅の頭金、リフォーム費用、家具、車2台(雪が心配で買った中古の4駆と奥さんの車)、その車のスタッドレスタイヤ、草刈機、オノ、寒さ対策の服、薪棚の材料、、、
どんどんお金が出ていきました。
物価も安くはなく、スーパーへ行っても埼玉県とそれほど金額に違いがありません。外食費用は山中湖や河口湖へ行くとむしろ高い(観光地価格)かもしれません。
冬になると光熱費も馬鹿になりません。1月は灯油(主に床暖房)だけで2万円、その他電気やガス代もかかります。ガスは都市ガスが入っておらず、プロパンガスなので高いです。薪も買うと高いです。私は親切なお隣さんが木を分けて下さったのですが、買うと1日で1,000円位かかります。がんがん燃やしたい人はもっとかかります。

気候について

沢山の虫達と冬の寒さが心配でした。まず、引越し前に偵察に来たら家の中はてんとう虫だらけでした。1匹なら可愛いのですが、何百匹もいるとちょっと嫌です。人が住んでいないとどんどん入ってくるそうです。引越し当初は1日に20〜30匹いましたが、この春は1日に1匹位まで減りました。一番被害が大きかったのはブユです。知らずに庭いじりをいていたら30箇所くらい刺されて足が痺れました。蚊はほぼいませんが、ブユには要注意です。ゴキブリも見ていません。蛇は何度かみました。蜂の巣は1回撤去しました。カメムシ、足の長い蜘蛛、ぴょんぴょん丸(カマドウマ)、巨大なアリが家の中に入ってきました。

冬になると、寒くなりますが虫達がいなくなります。朝方はマイナス16度まで下がった日もありました。ピリピリと肌を刺激するような寒さです。雪は5回位降りました。積もったのは2回(どちらも1月)で、20㎝位です。除雪が入ったので仕事や生活に支障はありませんでした。除雪が入らない道路もあるのですが、除雪が入らないでさらに日陰になっている場所は危険でした。雪が降った翌日よりも、少しして溶けて凍った場所が怖かったです。それでも私は虫がいない冬の方が好きです。富士山も夏は見えないことの方が多いですが、冬は綺麗に見える日が多いです。

長々と書きましたが、1番の想定外は「思っていた以上にお金がかかった」事でした。そして、そうは言っても思っていた以上に快適で幸せな毎日を過ごしています。冬を好きになったのは嬉しい誤算です。もう埼玉県には戻れません笑

少しでも、これから移住を考えている方の参考になれば嬉しいです。その際は是非ご相談下さい!

本日のねこ

全国で一番図書館が多い山梨県!!(人口100万人当たり)

本日のねこ

曽根田です。

我が家のチューリップがもうすぐ見ごろを迎えそうです。

さて、山梨県に引っ越してきて1年が経ちました。

埼玉県に住んでいた時と比べて、雨が少ないような気がしています。

また、降るときは一つ一つの粒が大きくびしょ濡れになります。

小雨や霧雨はあまりありません。

気になったので調べてみました。

・・・

・・・

・・・

総務庁統計局に、

「統計でみる都道府県のすがた」2021年版がありました!!!

この資料をみると、、

埼玉県の降水日数が年間で98日、山梨県は95日となっており3日しか変わりません、、

という事で、私の気のせいでした笑

面白いので、他のデータも見てます。

年間の日照時間については山梨県が1番です。

高齢就業者割合が全国2位です。

大学新規卒業者の無業者率が3位です。

公民館数が5位です。

図書館数が1位です。(どおりで、、、)

博物館数が4位です。

青少年教育施設数が3位です。

空き家比率が1位です。

着工新設持ち家比率が1位です。

着工新設貸家比率が47位です。

セルフサービス事業所数が1位です。

コンビエンスストア数が2位です。

飲食店数が5位です。

理容・美容所数が7位です。

ご興味ある方はここをクリックしてみて下さい!!

富士山パンケーキ

本日のねこ

曽根田です。

最近、妻が園芸に目覚めました。

チューリップを植えたり、バラの苗を取り寄せたりしています。
(チューリップがもうすぐ咲きそうです!!)

少し勉強するために本が欲しくなり、約20年ぶりとなる図書館へ行ってきました。

建物は新しく、とても清潔感がありました。また、本も沢山置いてあります。読みたい本がある場合はリクエストも可能で、県内の図書館から取り寄せも出来るそうです。県外の方もご利用可能だそうです
!!

さて、先日、以前から気になっていた「富士山パンケーキ」を食べてきました。

お店は河口湖にあります。看板を見たことがある人もいらっしゃると思います。

店名 富士山パンケーキ
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6832 THE NOBORISAKA HOTEL新館 1F

ここでは富士山の溶岩を使ったオーブンで料理しているそうです。
パンケーキを食べにきたのですが、思いのほかカレーが美味しく大満足です。
もちろん、パンケーキもふわふわで美味しかったです。

こちらがメニューです。

焼きチーズカレーです。(少しお値段お高めです。)
ここのカレーもご飯が富士山みたいになっています。

バナナの富士山パンケーキです。(お値段お高めです。)

ボリューム満点でした。

河口湖へお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ!!

暖かくなってきました。

本日のねこ

曽根田です。

日中は暖かくなってきてました。
我が家のチューリップもそれに気づいたのか、
芽が出てきました。

よく見るとつぼみもあります。

いよいよ春ですね。咲くのが楽しみです!!

さて、河口湖で美味しいバイキングのお店がありましたので紹介します。

お店は河口湖の登り坂ホテルにあるチョイスキッチンです。富士山パンケーキの近くです。

店名 チョイスキッチン
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6832

入り口には感染症対策で、ビニール手袋がおいてあります。

いろいろな種類の料理が並んでいます。

どれも美味しそうで、取りすぎてしまいます。

カレーも美味しです。結構お腹いっぱいになりました。

そんなタイミングで、「アップルクランブル」が登場しました!!

これ大好きです!!食べる前から美味しい気分になります

ついつい沢山取ってしまいました。

期待通りの味です。

これはケーキ屋さんで500円で並んでいても違和感が無いと思います笑

また行きます!!

新倉山浅間公園からの眺望

本日のねこ

曽根田です。

忍野村に防犯カメラが設置されています。

村民の安全を守るために7カ所も設置運用しているそうです。、

安心感もありますが、自然の中では少し違和感もあります、、

さて、先日義妹が遊びに来ましたので、どこかで観光をしようと思い新倉山浅間公園に行ってきました。ようやく移住してきて1年が経ちましたが、住み始めると観光名所には行かないものですね、、新倉山浅間公園は昨年行こうとしましたが、その時はコロナが流行りだしたタイミングだったため閉鎖されていました。

天気も良く、ウキウキで現地に到着しましたが、、、

うかつでした、、、

登っても登ってもずっと階段が続いています、、

運動不足の私にはとても辛いです笑

坂からも登れますが、その分距離が長くなるので今回は階段にしました。

階段を登りきると、絶景ポイントがありました。頑張った甲斐があります。

リセス河口湖やシェスタ山中湖コリーナ、レイクサイド山中湖の上層階からの景色に匹敵します笑

銅像もありました。

もう一つ上まで登ったところからも迫力満点の富士山が望めました。

もう少しすると桜も咲きそうです。

一つ咲き始めたのを見つけました。

先日高村さんからもございましたが

桜が咲くころは展望デッキで入場規制があるようです。

残念ながら朝の抽選期間はすでに終了していました。

また、新型コロナウイルスの感染状況により中止もありえるそうです。事前にご確認してお越しくださいませ。

美味しいご飯!!

本日のねこ

曽根田です。

緊急事態宣言が解除され、山中湖も少し人が増えてきた感じがきます。自転車で走る人をちょくちょくみかけます。

最近は、富士北麓エリアでは新型コロナ感染症は遠のいており、ずっと感染者がでておりません。

↓ は県のホームページからです。先週も今週も0人です。

さて、今日はとても美味しいご飯(お米)に出会ったので紹介いたします。

以前、山中湖店でお弁当を頼んだ時にとても美味しかったので妻とランチに行きました。

店名:めし屋 仙瑞 Senzui
住所:山梨県富士吉田市上吉田2丁目5−1 富士急ターミナルビル3階

ここはなんといってもお米が美味しいです。

お米を「かまど」で焚いておりとても美味しいです。

席からも「かまど」が見えます。

ランチは1,000円くらいです。ご飯はおかわりが出来ます。

あまりに美味しくて、久しぶりにおかわりしてしまいました。

もっとはやくこのお店に出会いたかったです笑