塩麹セミナー 岩原まつえんどん

こんにちは、
平標山に登りたいので、途中でバテないようにちょっと運動しようかなーと思っている釼持です。
登山の翌々日に全身筋肉痛でツライので普段から鍛えておかないと・・と思ってはいます。

*

さて、
私は発酵食品が大好物です。
納豆やヨーグルト、味噌や醤油にお酒などなど、身の回りに発酵食品は多く、どれも好きですが、とりわけ乳酸発酵の酸味のあるものや、ぬか漬けや魚醤など少々におうものも好きです。
最近腸活とか腸内フローラとかよく耳にしますが、腸内環境を整えるのにとても良いと言われている発酵食品。麹の発酵食品である塩麹も数年前にブームが起こり(今もですかね??)ご存知の方も多いかと思います。
ひっそりとぬか床と塩麹を育てている私ですが、くわしい知識は持ち合わせておらず・・。
楽しく発酵の話が聞けて、発酵料理もいただけるというので、先日岩原の玄米ベーグルカフェ岩原まつえんどんさんで開催された塩麹セミナーに参加してきました。
講師は日本酒「八海山」で有名な株式会社八海山 発酵マイスターの高野さん!(美人!)
セミナーの内容はこんな感じでした。

①発酵セミナー(40分)
日本酒つくりに欠かせない麹や塩麹について、わかりやすくたのしく学びます。

②塩麹手作り体験 (20分)
発酵について学んだ後は、塩麹づくりを体験。
今回使用した八海山さんで販売している麹は日本酒のように米を磨いて作られているそうです。
なんとも贅沢な塩麹。

各々作った塩麹は持ち帰り。毎日容器をふって、7-10日ほどで完成。
塩分濃度によりますが、完成後冷蔵庫保存で2週間程度で使い切ります。

③まつえんどんランチプレートを賞味(60分)
およそ3品のおいしい発酵料理のランチプレートをいただきました!

自分で作った塩麹は10日ほどで完成。その後料理に使います。
もち豚の肩ロースを買い込み、塩麹に漬け、大葉とごま油で炒めてお弁当にしてみました。
塩麹の酵素の働きでお肉も柔らかくなり、麹の風味も加わり、おいしくなります。

次回、6月に「八海山 発酵セミナー醤油麹の会」が開催されます!
「塩」麹でなく「醤油」麹です。食べたことがないので興味があります。
興味が湧いた方はぜひご参加下さい!
塩麹の会は女性だけでなく男性の参加者もいらっしゃいましたよ。

【八海山 発酵セミナー醤油麹の会 】
開催日:2019年6月14日(金)11:00-13:00
参加費:2500円(材料・容器代込)
定員:16名

「お申し込み・お問い合わせ」
南魚沼郡湯沢町土樽252-2
ピステ湯沢2F
岩原まつえんどん
TEL 025-787-1538
Facebook

春の六万騎山(ろくまんぎやま)

こんにちは、
冬物をまとめてクリーニングに出したいところですが、急に寒くなったりしてまとめきれない釼持です。
出したりしまったりしています。

*

さて、
あちこちで桜も咲き、魚沼もようやく春めいてきました。
カタクリの花が見頃と聞いて定休日に「六万騎山(ろくまんぎやま)」にでかけました。


弥三郎婆(やさぶろばさ)の伝承のあるこの地。
石段横の岩は弥三郎婆が座っていたそうです。
すぐ近くに数台分の駐車場があり、この石段を登ると登山口があります。


キツくない登山道をテクテク登っていきますが、どこもかしこもカタクリ!
かわいい紫色の花がまさに満開(2019.4.17時点)でした。


鐘があったらとりあえず鳴らしてみます。
途中と山頂に鐘があります。


あっという間に山頂!標高は320.7m!


カタクリ群生の向こう側に地上が見えます。


薄い桃色の花と葉っぱがかわいいイワウチワ
立派なカメラを構えていたおじいさんが名前を教えてくれました。
他にもヤマザクラやユキツバキ、タムシバやトキワイカリソウに、たくさんの鳥の声で春の山は楽しいです。

ゼィゼィ言うような急登もなく時期が良ければかわいらしい花が途切れることなく登山道に咲いています。
赤ちゃん連れの地元の方や立派なカメラを背負っているご年配の方までみなさん春を楽しんでいるようでした。

六日町カタクリ保存会 様サイトによりますと、六万騎山のカタクリは現在見頃は過ぎてしまったようですが、おにぎりを持ってお散歩にいかがでしょうか。近頃は暖かく、茶色かった山肌もみるみる緑色に変わってきていますよ!

六万騎山 wikipedia
六日町カタクリ保存会

神立高原スキー場

こんばんは、
ちょこちょこ行ってるスノーボードでようやく筋肉痛にならなくなってきた釼持です。
慣れてきたのに春がやってきそうです。

*

さて、
先日お休みの日が晴れたので神立高原スキー場に行ってきました!


神立のトップで標高1000メートル、コーススバルから
越後の山並みが一望!正面に飯士山と岩原スキー場が見えます。

小学生の頃はホームゲレンデだった神立高原スキー場。毎週スキー授業で通っていました。
コース名が星の名前なのも好きです。

今シーズンはナイター営業はすでに終了してしまいましたが、4/21(日)までスプリング営業の予定だそうです!
パーカやTシャツで滑る春スキー・ボードも楽しいですよね(#^^#)
雪の照り返しで日焼けしやすいのでご注意ください。

神立高原では4月第一週までは平日の各種お得なサービスを利用できるようです。
女性のかた、水木金曜日のレディースDayがとってもお得です。
リフト券に温泉入浴券(3/31で終了)、クレープがついてなんと2,000円!!
驚愕の値段です。
その他学割・県民割などありユニークです。
残り少ない雪のシーズン。
まだ終わりません!!まだまだ湯沢は楽しめますよー!

【神立高原スキー場の営業時間やお得な情報はこちら】
★神立高原スキー場HP

【湯沢町のゲレンデ情報はこちら】
★湯沢スキー場情報

あさくささんでコースを

こんにちは、
謎の胃痛でしばらく食欲がありませんでしたがすっかり回復し、食べられる幸せをかみしめている釼持です。
せっかく制服に余裕ができたのになんかまたいっぱいいっぱいです。

*

さて、
先日湯沢店で食事会を行いました。
場所は「あさくさ・食家」さん!
湯沢温泉街にある老舗釜飯屋さんですが、人数が纏まれば予約でコース料理も対応してくださると聞き、お願いすることに。スタッフ全員この日をたのしみにしていました笑


先付け 好きなものしか乗ってない!どれから食べるか迷います。
私は迷いに迷ってエビからいただきました。


フォアグラムースの洋風な茶碗蒸し 感動的なふるふる感です。
隣の鈴木さんと「どんぶりで欲しい」と言いながらあっという間に食べてしまいました。


キンメのしゃぶしゃぶ わさび菜が添えられています。
野菜と一緒にしゃぶしゃぶし、半生なかんじでいただきます。おいしすぎ!


神経締めのヒラメ、藁で炙ったメバチマグロなど、お造りも豪華です。


美雪ますの焼き物 アンチョビ・ブロッコリーソース添え?
美雪ますは身も皮も柔らかでやさしい味。


牛と野菜のグリル ずっとかみしめていたい、とってもおいしいお肉でした。


鶏とキンメと舞茸の釜飯 ふっくらご飯の柔らかさや味付けが絶妙!
おこげがたまりません。


牛乳で練ったごま豆腐の下は抹茶アイス デコポンの日本酒コンポート
もちもちのごま豆腐はもっと食べたかったです。
デコポンの日本酒コンポートは優しい甘さと酸味に日本酒がふんわりと香ってとてもおいしいデザートでした。

どの料理も手が込んでいて、時間をかけて準備してくださったあさくささんに感謝です。
おいしくてしあわせな2時間でした。

コースは予めお願いしておかなければいけませんが、そうでなければメインの釜飯の他、一品料理とお酒も楽しめます。
カウンターや個室もあります。越後湯沢駅から歩いて数分。
ランチでもディナーでもお酒でも、ぜひおでかけください(#^^#)

あさくさ・食家

本気丼 肉処バッファロー

こんにちは、
今シーズンは3回滑りに行ったところで気持ちがノッてきたと思いきや、
このところの暖かさにこのまま春になるのも悪くないなあ、と思ってしまっている釼持です。
いやいや、まだまだスノーシューとかやりたいことが残ってます。

*

さて、
只今延長戦中の本気丼キャンペーンですが、2月28日でいよいよ終了となります。
思ったほど食べれなかった釼持は3丼目、大和エリアの肉処バッファローさんに行ってきました。

着席したら迷わず本気丼を注文。
黒毛ワイン牛レアステーキ2018 魅力ぎゅうぎゅう丼!税込1,200円


お肉の花が咲いています!赤いお肉が食べたかったのでうれしいー(๑´ڡ`๑)


生産者から直接まるごと一頭買いしているというバッファローさん。
お肉を追加せずにはいられません(๑´ڡ`๑)


お腹いっぱいのくせに牛すじラーメンも頼んじゃいました(๑´ڡ`๑)


10秒だけ炙って食べるお肉とか、他のお肉もとてもおいしいです。
人気店でランチタイムもいつも賑わっています。

湯沢町からはちょっと遠いですが、ドライブがてらいかがでしょう。
本気丼はまもなく終了です。
みなさまお食べ逃しございませんよう!

肉処バッファロー
本気丼 バッファロー

中里スキー場!

こんばんは、
犬の鼻のうえにおやつを置いて「よし!」と言ったらパクっとやるアレを覚えさせたい釼持です。
我が家の犬は鼻のうえにおやつを置かせてくれません。

*

さて、
またもや休日に天気に恵まれましたので(最近ツイてます!)、
朝から中里スキー場で滑ってきました!


おなじみのブルートレイン!
雪が降った翌朝が晴れると、もう言葉にならないほど景色がきれいです。
真冬の早朝のしんとした空気が気持ちいいです。
本当に寒いけど、早起きしてよかったー!


日の出と共にゲレンデへ。平日の時刻8:30です。
山の高さの分、太陽が顔を出すのが遅くなります。
まだ人影もまばらでのびのび滑れそうですね、ウフフ(#^^#)


一番乗り!・・と思いきやいつの間にか先を越されていました。
でもまだほとんど踏まれていません(#^^#)


高速道路から見えるあの看板

急斜面が少なく滑りやすいゲレンデで、何年も滑っているくせに全然うまくならない私にはちょうど良いです!
林間障害物コースは滑りながらベルを鳴らしたり、トンネルをくぐったりと楽しい~!
キッズパークやスノーチュービングなど、滑らないけどお子様を雪遊びさせたい!というのもありみたいです。

休日と平日ではスキー場オープンの時間が異なりますのでご注意ください。
リフトの稼働時間も時間差があるので、オープンしてすぐはよく確認しないとリフト下で待つはめになります笑

くわしいゲレンデ情報はこちら↓↓をご覧ください!

★中里スキー場HP

Googleってすごいですね!
ストリートビューでゲレンデが見れます↓↓

★中里スキー場ゲレンデ

石打丸山スキー場で初滑り!

こんにちは、
筋肉痛はだいたい1日遅れの釼持です。
特に翌日の夕方が辛いです。

*

さて、
寒波の影響で今週はかなりの積雪があった湯沢町。
休みの日は荒天のことが多く、先日ようやく晴れたので、滑りに行ってきました!
場所は石打丸山スキー場!


新設されたリゾートセンター内。オシャレな空間です。
インフォメーション・レンタルショップ・更衣室・ロッカールームやラウンジスペースがあります。
ゴールドウインショップがあり、グローブを忘れちゃった!なんてことがあっても対応できそうです。


↑ こちらは今シーズンから運転開始となった世界最新鋭のコンビリフト「サンライズエクスプレス」。
10人乗りゴンドラと6人乗りのチェア(リフト)が同一線路上で同時進行されるというスゲエやつです!
私が知っているゴンドラは6人とか4人乗りがせいぜいで、リフトも4人乗れれば立派なもんだと思っておりました。
ゴンドラもリフトも同じラインで運行しているなんてどういう仕組みなのか不思議です。
ステーション内に入ってみると頭上をグルグルしているチェーンのようなものも見えず、スッキリとしていました。


山頂!南魚沼市、八海山 ・越後駒ヶ岳・中ノ岳の越後三山まで見渡せませす!
この日は遠くまで本当によく見えて佐渡まで見えるんじゃないかと思いました(そんな気がしただけです。)


小腹が空いたので小休止。
南魚沼市はオーストリアのスキーリゾートとして有名なセルデン町と姉妹都市だそうで、日墺友好150周年記念事業の一環でオーストリア料理をいただけるカフェがゲレンデ内にオープンしておりました。おいしいものがあるかな??


客席は薪を燃やすいい匂いがします。
魚沼平野を一望できるロケーション!


伝統料理プレッツェル
バリバリするのかと思ったらパンなんですね、プレッツェルって。
素朴な味でとてもおいしい!


???
レモンの爽やかな香りがおいしい飲み物でした。
他にはあたたかい煮込み料理など気になりましたが軽めの休憩でしたので我慢です。

天気が良くて気持ち良く、8本くらい滑れました。
平日ということもあり、混雑もなく足慣らしにはちょうど良い初滑りとなりました。
後半は腿が痛くて痛くて・・運動不足ですね。
シーズン中あと何回行けるかわかりませんが、短い冬を楽しみたいと思います。

★石打丸山スキー場

本年もよろしくお願いいたします🌄

新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


年末にかけて大雪警報が発表されていた湯沢町。
元日以外ほとんど雪が降り続いた年末年始となりました。
暖冬と言われているせいか、まだ身が切れるような寒い日は
ない気がしている単純な釼持です。

*

さて、
年末は雪が降ってばかりでしたのでついつい出不精になってしまいました。
そうなると楽しみは食べることです。
年取りの魚は 村上の塩引き鮭 にしたので大晦日が楽しみでした。
他所では年取り魚が鰤だったり食べなかったりするそうですね。


村上市の塩引き鮭
江戸時代に三面川で世界初の鮭の増殖に成功し、
村上は鮭の恵みで豊かになりました。
「村上を救ってくれた鮭に切腹させてはならぬ」と、
お腹を一文字には切らず、切込みはふたつなんだそうです。

焼鮭、鮭茶漬け、はらこに酒びたし。
我が家も鮭のおかげでいつもより贅沢な年越しとなりました。
鮭よ、ありがとう。

今年もおいしいものがたくさん食べれますように。
よく食べて元気に過ごしたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。

かぐらスキー場 初日の出ご来光ツアー!🌄

こんにちは、
ベロの口内炎が痛い釼持です。
何もなくともおぼつかない滑舌なのに、輪をかけてうまく舌がまわりません。

*

さて、
越後湯沢はもはやすっかり雪国です。

R17を湯沢から苗場方面へ向かう道中。真っ白です!


ひまわり店舗横駐車場 朝から元気に除雪作業に励みます。

積もりそうな雪がモカモカと降っています。
消雪パイプの水も出てますので、湯沢へお越しになる際は長靴が良いと思います。
いよいよ冬本番です!

さてさて、
今年も残すところあと半月。
みなさま、年越しや元日のご予定は立ててらっしゃいますか?
元日はゲレンデで初日の出と初滑り!なツアーなんていかがでしょう。

かぐらスキー場 🌄 初日の出ご来光ツアー(先着200人限定)

・開催日 2019年1月1日
・料金 1,000円 ※リフト・ゴンドラ・ロープウェー代が別途必要です
・特典 おとそ・おせち料理・お雑煮付き
・日の出時間 7:00~7:15頃(かぐらメインゲレンデ)
※滑走できない方はご参加いただけません。
※天候・天災によりイベント内容が変更となる場合がございます。開催の判断は当日朝5:30となります。
※みつまたロープウェーの一般営業は7:30からです。
※タイムスケジュールなど詳しくは↓↓公式ホームページでご確認下さい。
かぐらスキー場 初日の出ご来光ツアー イベントページ

歴史と栗のまち 信州小布施

こんばんは、
「いもたこなんきん」好きの釼持です。
近代は「いもくりなんきん」とも言うんですって??
どっちも好きです。

*

さて、
先日秋晴れの空がきれいな日に信州小布施へ出かけてきました。
前日は雪が降ったりで峠の路面の凍結を心配しましたが、良い天気で日中は溶けてました。
途中の道の駅で地場物の野菜を買ったり、りんごソフトクリームを食べたりするのが楽しみです。


道の駅花の駅 千曲川
野沢菜は今が旬なんですね~。
立派な野沢菜をたくさん抱えているお客様がいました。


小布施のお土産屋さんを流しつつ


今回のお目当ては「北斎館
北斎が80代の後半に数年過ごしたという小布施。
極彩色の祭り屋台や岩松院の天井画などいくつもの作品を残しています。


有名なあの絵のフォトスポットで記念撮影!


もう一枚!
よく言う「赤富士」は通称で、本当の名前は「凱風快晴(がいふうかいせい)」ということをこの日知りました。

美術館の後は小腹が空いたのでもう一つのお目当てへ。


福栗焼き!!


栗の形の薄皮の中には栗あんと大粒の栗 (๑´ڡ`๑)
タイミング良く、焼き立てをいただけました。これおいしいんです。

歴史と北斎と栗のまち小布施。
越後湯沢からは峠を越えて車で2時間ちょっと。
道中は山と川しかないですがきれいな景色がたのしめます。
我が家の母は小布施の味噌蔵の味噌がお気に入りです。
ドライブがてらにぜひお出かけください。