雪。
雪解けと共にスノーボードのモチベーションも
下がった、いや、なくなった?中村です。
とりあえずまだ板はしまっていないですが
なかなか滑りに行く自分の姿が想像できません。笑
奥只見行こう!って友人に誘われない限り
今シーズンはシーズンアウトな気がしています。
気持ちは夏山に向かいつつありますが、
さすがにまだ少し早いんですよね~
もう少し山の上の方の雪が溶けてほしいです。
そんな中村ですが今日は
SAJのバッジテストについて書きたいと思います!
新潟生活9シーズン目くらいですが
今までは全く受けようなんて思ったことはありませんでした。
なぜかわからないのですが2月に入ったくらいで
なんとなーーくものすごーーく軽い気持ちで受けてみようかなぁ、
と思ったのがきっかけです。
まず2級!
苗場スキー場です。
良い天気!
こんな日になんで検定なんて受けたんでしょう・・・っていうくらい良い天気でした!
検定は検定用の滑りをしないと落ちるよー!!
という話しをいろんな方から聞いていたのでしっかり練習を・・・
しなかった中村は朝イチ集合前にゴンドラで一本だけ上がって練習をしました。笑
2級はレッスンチェックという受験方法でした。
全部で11人受験したのですが、
5人班と6人班に分かれてそれぞれインストラクターの方がついてくれて
2時間の中で滑りのアドバイスを受けて
時間内にできるようになれば合格!
というなんとも素敵なゆるーいかんじでした。笑
インストラクターの方からこの2時間の中でいただいた
ありがたいお言葉を紹介します。
「何も言うことありません」
以上です。
2級はこんなもんなんですかね・・・
3項目全部加点3点ずついただいて11人中2番目の高得点だったみたいです。
1位の方めちゃくちゃうまくて完敗でした。
そして3月に1級!
また苗場スキー場です。
1級は全部で14人受験!
1級は検定内検定ということで
午前中にインストラクターの方が付いてくれて事前講習2時間
午後に検定
項目は2級とかわらず3項目でした。
またもや何も練習をしてこなかったのですが
この日は見事に寝坊して集合前の練習はできませんでした!
事前講習あるから大丈夫でしょ、と余裕をかましすぎました。笑
3月ともなるともう雪がシャバシャバで検定どころではないコンディションでしたが
他の受験者の方がバシバシ足元を取られて転倒する中なぜかムダに自信があった中村は
検定中に写真を撮る始末。
緊張するかと思ったんですけど全く緊張せず・・・
緊張したいよーと思いながら滑ったら受かりました!
加点は1項目もらえず、あと2項目で1点ずつもらえました。
1級は成績順の発表ではなかったので順番はわからなかったですが、
何番目だったんですかね?
半分の人が落ちてました。
とりあえず今シーズン目標の1級まで取れたので、
来シーズンは準指導員まで受けるか、
団体をかえてJSBAでもバッジテストを受けてみようか
考えてます!
もしかしたらどこかのゲレンデでインストラクターを
しているかもしれません!
毎週水曜日限定!笑
ブログ書いていたらやっぱりもう一回くらいは滑りに
行きたいなーって思ったので
誰か誘ってくれるのを待ってます。笑
コメントを残す