雪山生活が終わり、夏山生活のシーズンが来たとウズウズしてきた中村です。
最近雨続きでそろそろ新潟も梅雨入りかというかんじですが
山の上の方の残雪も湯沢の街中から見上げる分にはほとんどなくなりましたね。
休みと天気が合わずまだ登りに行けていないのですが
今日は湯沢町近隣の山の山開き情報です!
山開きははっきりと日程が決まっている山がそこまで多くはないのですが
決まっている山だけでもお伝えしますね。
・守門岳(二百名山) 1,537m 保久礼コース 5/22(日)
二口コース 6/12(日)
大白川コース 6/26(日)
・巻機山(百名山) 1,967m 桜坂駐車場 5/22(日)
・浅草岳(三百名山) 1,586m ネズモチ平・桜ゾネ・ムジナ沢・六十里越登山口 6/26(日)
・八海山(二百名山) 1,778m 城内口 6/26(日)
大倉口・大崎口 7/1(金)
・越後駒ケ岳(百名山) 2,002m 枝折峠・駒の湯・銀山平・水無川コース 6/26(日)
・荒沢岳(二百名山) 1,969m 荒沢岳登山口 6/26(日)
・平ヶ岳(百名山) 2,141m 平ヶ岳登山口 7/3(日)
以上が山開きの日程が決まっている山になります。
(予定ということで遅れることもあるそうなので、行かれる方は事前に一度ご確認ください)
他の山も調べてみたのですが、どの山も6月下旬~7月初旬
ということで具体的に決まっているところはなさそうでした。
ちなみにですが・・・
平ヶ岳以外の山は登ったことがある山でした!
どの山もよーく覚えていますが、どれもおすすめです!
あと新潟近隣で登ったことがある山は
中ノ岳、大源太山、平標山、飯士山、金城山、妙高山、武尊山、雨飾山、日光白根山
とかですかね・・・
まだ日帰りでしか行ったことがないので今年こそは
テント泊して登りに行きたい!
一緒に山に登る人が料理人ということもあり、
中村の登山は「山頂で美味しいご飯を作る」がテーマです。
今年は何を作ろうかなーと考えるのも楽しいですよねー。
写真がなくてつまらないので
今まで作った山ご飯の写真を少し載せて終わりにします!
わざわざ山の上まで何しに行ってるんだって笑わないでくださいね!
やってる当本人たちは結構真面目に山頂で何作るか悩んで楽しんでるので!
今年は・・・山頂で燻製をするのをひそかに狙ってます。笑
山頂で燻製のにおいがすると思ったらそこには中村がきっといます。
そっとしておいてあげてください。。笑
コメントを残す